Windows7:ダイヤルアップ接続編
 Windows7でインターネット接続ウィザードを使用してダイヤルアップ接続の設定する方法を説明します。 
					- スタートボタンをクリックして「コントロールパネル」をクリックします。
							 
- 「ネットワークとインターネット」をクリックします。
							 
- 「ネットワークと共有センター」をクリックします。
							 
- 「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。
						 
- 「ダイヤルアップ接続をセットアップします」を選択し、「次へ(N)」をクリックします。
							 
- 以下のように設定し「接続(C)」をクリックします。
							 
- 下記の画面が表示されれば接続設定完了です。「閉じる」を選択してください。
							 
						※表全体を見るにはテーブルを横スクロールしてください。
							
								
						
						| ダイヤルアップの電話番号(D) | 0088332040(全国共通アクセスポイント)(※) | 
|---|---|
| ユーザー名(U) | 接続アカウント@synapse.ne.jp (例:a000000a@synapse.ne.jp) | 
| パスワード(P) | 接続パスワード | 
| このパスワードを記憶する(R) | チェックする (チェックすると接続ごとにパスワードを入力する手間が省けます) | 
| 接続名(N) | SYNAPSE (任意の接続名を入力します) | 
| 他の人がこの接続を使うことを許可する(A) | 任意でチェックする (複数の接続アカウントを使い分けるときは、チェックなしにします) | 
(※)ダイヤル回線の場合は、アクセスポイント番号の前にアルファベットの「p」を付加してください。
						(例:アクセスポイントの番号が0088332040の場合は、p0088332040)
