CGI・SSI・.htaccessについて
ホームページではCGI・SSIをご利⽤いただけます。
※組織専⽤メニュー「ホスティング・プラス」ご利⽤者の⽅はこちら をご確認ください。
CGI・PHP・SSI・データベース(MySQL) の基本情報(ホスティング・プラス)
CGIについて
FTPクライアントソフトを利⽤して、ASCII(テキスト)モードで転送します。
また、サーバー上で、CGIを実⾏するときはサーバーの権限で実⾏を⾏うため、CGIファイルの転送を⾏った後にパーミッション(アクセス権)
を設定する必要があります。
利⽤上の注意
安定したホームページ利⽤環境を提供するため、次の場合に強制停⽌する場合があります
- サーバのCPUやメモリを⼤量に消費した場合
- サーバに⼀定以上の負荷を与え、他のお客様へのサービス提供に⽀障をきたすと判断された場合
なお、強制的にCGIの実⾏を停⽌した時の影響として、停⽌されたCGI がデータファイルに書き込み中であった場合は、データファイルを壊す場合があります。
パーミッションの設定について
CGI ファイルのパーミッション(アクセス権)を「755」または「705」に設定した場合のみ実⾏可能とします。
「グループ」や「その他」に書き込み権限が設定されている場合には、CGI プログラムが実⾏できませんのでご注意ください。
パーミッションを「755」に設定:「グループ」と「その他」の書込権限のチェックを外します。
パーミッションを「705」に設定:「グループ」のすべての権限のチェックを外します。「その他」の書込権限のチェックを外します。
CGIで利⽤可能なコマンドのパス
CGIで利⽤可能なコマンドは予告なく変更することがあります。
Perl | /usr/bin/perl |
---|---|
sendmail | /usr/sbin/sendmail |
SSI(Server Side Include)について
SSIを起動するファイルの拡張⼦を「.shtml」とすることで、SSIが動作するようになっています。
.htaccessについて
.htaccessをご利⽤いただけます。