シナプス利用語句早わかり表
- 契約
- シナプスのサービスを受けるための情報を株式会社シナプスに登録、契約IDが発行されること。
同義:加入申込
- 購入
- 上記契約後に、シナプスのなんらかの有料サービスメニューを選択、利用できる状態に申込むこと。
同義:サービス申込
- キャンセル
- ご契約、サービスご購入後にその内容一切を破棄すること。ご契約、サービスご購入後10日間がキャンセル有効期間。キャンセル料は無料ですが、上記有効期間を過ぎるとご利用の有無に関わらず料金が発生します。
- 解約
- シナプスの利用契約を解除すること。複数のサービスメニューを購入済の場合、サービスメニュー個別に解約できる。
同義:退会
- 休止
- シナプスの利用を最大半年間、一時的に差し止めること。ホームページ:閲覧及び更新できません。休止中の料金はかかりません。メール:送受信できません。休止期間中はメールアドレス自体が存在しない状態と成りますが、第三者に新規取得されることはありません。
- 再開
- 上記、休止状態からサービスが利用できる状態に復旧されること。ホームページアドレス、メールアドレスは休止以前と同様にご利用できます。
- 停止
- ご契約時のお支払い手続き不履行や料金未払いなど、お客様のご都合によりやむをえずシナプスのサービスをご利用できない状態にさせていただくこと。
- 契約解除
- ご契約時のお支払い手続き不履行や料金未払いなど、お客様のご都合によりサービスを停止させていただいた後にも、停止状況を改善できなかった場合、やむおえずサービス契約を解除させていただくこと。契約解除後は料金の課金は発生しませんが、契約解除までに至る債務は継続されます。
- 契約者
- シナプスのサービス契約に責任をもつ契約主体者。個人契約の場合、契約者が未青年の場合、保護者がそれに代わる。組織契約の場合は、契約者名は組織名および代表者名となり、契約に関する責任は代表者もしくは代表者より委任を受けた担当者がそれに代わる。
- 利用者
- 契約者の責任の元に、契約内でシナプスの利用を認められたもの。シナプスのサービスサポート対象としての「利用者」は、メールアドレスに利用者名が登録されている必要がある。
- 一般
- 個人、法人、団体、個人経営店舗、個人企業など、名義上の区別を問わない契約者形態。
- 組織
- 法人、各種団体、個人経営店舗、個人企業など、何らかの看板(屋号)を携えた名義での契約者形態。
- メニュー
- シナプスで提供している各種サービスの総称。同義:サービスメニュー、商品
- 単品メニュー
- 豊富なシナプスのサービスメニューのうち、メール、ホームページ、といった個別のサービスメニューのこと。
