NTT西日本製Web Caster V100
<<機器の設定方法一覧へ戻る![]() |
IP電話対応機器/ブロードバンドルータ 設定編
(NTT西日本製:Web Caster V100の例)
■はじめに
以下の設定方法においてIP電話対応機器へのアクセスについては、メーカ出荷状態で、最初に電源投入した場合を想定しています。
お客様にてIP電話対応機器等のIPアドレスやパスワード等を設定変更された場合は、以下の内容では、IP電話対応機器にアクセスできない場合があります。
変更内容にしたがって、適宜お読み替えをお願いいたします。
本設定を行う前に、各機器の接続等は行っておき、LCR(ACR)機能付き電話機をご利用の場合は、設定をOFFにしておいてください。
また、アダプタをご利用の場合は、アダプタを取り外すか電源をお切りください。
1.まずはブラウザ(Internet Explorer)を起動し、http://192.168.1.1/ へアクセスしてください。
ブロードバンドルータ へ接続されるとログイン画面が表示されます。
以下のように入力して「OK」をクリックしてください。
ユーザ名 | admin |
パスワード | admin ※上記パスワードは初期値となっております。 お客様側で変更されている場合はそのパスワードを入力ください。 |
2.設定画面が表示されますので、左メニュー内の「かんたん設定」をクリックします。
- 「シナプスでんわご契約登録証」をご覧いただき、各項目は以下のように設定してください。
■インターネットサービスプロバイダ設定 ログインID 接続アカウント@synapse.ne.jp ログインパスワード 接続パスワード ログインパスワード確認 接続パスワード ■利用中電話サービス ナンバーディスプレイ ナンバーディスプレイの契約内容により選択してください キャッチホン キャッチホンの契約内容により選択してください - 「確認」をクリックしてください。
- 「送信」をクリックしてください。
- 左メニュー内の「反映」をクリックします。
自動的にWeb Caster V100が再起動しますので、再起動中は何も操作をしないでください。
再起動後に、[かんたん設定]のページが自動的に表示されます。
|
3.設定画面が表示されますので、左メニュー内の「保守」をクリックし、「IP電話設定情報」をクリックします。
- 「シナプスでんわご契約登録証」をご覧いただき、各項目は以下のように設定してください。
SIPサーバアドレス voip-XXXX.synapse.ne.jp
※シナプスでんわ登録証記載のSIPサーバ名を入力してください。SIPサーバポート番号 5060
※出荷時設定の’5060’のままなので変更不要です。REGISTERサーバアドレス voip-XXXX.synapse.ne.jp
※シナプスでんわ登録証記載のREGISTERサーバ名を入力してください。REGISTERサーバポート番号 5060
※出荷時設定の’5060’のままなので変更不要です。SIPドメイン名 ※シナプスでんわ登録証記載のSIPドメインを入力してください。 ユーザID ※シナプスでんわ登録証記載のシナプスでんわアカウント パスワード ※シナプスでんわ登録証記載のシナプスでんわパスワード IP電話番号 050XXXXYYYY
※登録証に記載されたIP電話番後を-(ハイフン)抜きで入力市外局番 ※ご利用される設置場所の市外局番 アップデート確認用URL ※何も入力しないでください - 「確認」をクリックしてください。
- 「送信」をクリックしてください。
- 左メニュー内の「反映」をクリックします。
自動的にWeb Caster V100が再起動しますので、再起動中は何も操作をしないでください。
再起動後に、[かんたん設定]のページが自動的に表示されます。
4.起動後にWeb CasterV100の「VoIP」ランプが緑に点灯していれば、設定完了です。