留意事項
シナプスユーザのための無料WEBメール。パソコン・スマートフォンから安全・安心にお使いいただけます。
- パソコンでご利用の場合、JavaScript/Cookieが有効になっている必要があります。
- シナプスWEBメールとメールソフトを併用している場合、「受信したメールをメールサーバーに残さない」設定になっていると、メールソフトで一度受信したメールは、シナプスWEBメールで受け取れません。両方で同じメールを受け取りる場合は、メールソフトの設定を「受信したメールをメールサーバーに残す」にしてください。
ただし、下記の制限もありますので、シナプスWEBメールの「メールホーム」などで容量を随時ご確認ください。 (詳しい設定手順については各メールソフトの設定方法をご確認ください) - シナプスWEBメールとメールソフトを併用してご利用の際、シナプスWEBメールで受信したメール(「受信箱」に保存したメール)を他のフォルダに移動した場合、そのメールはメールソフトで受信できなくなります。
- 一般向けメニューまたはスクールパックの場合、シナプスWEBメールは容量制限しています。詳しくは「メールの基本仕様」をご確認ください。
容量を超えた場合の動作や、対策方法については、以下をご確認ください。
メールの容量に制限はありますか - 一般向けメニューまたはスクールパックの場合、最後にログインしてから120日経過すると、いったんメールアドレスがシナプスWEBメール上で無効になります。それに伴い、アドレス帳/カレンダー/署名/テンプレートなどが削除されますので、ご注意ください。 120日経過後もログインすることはできますが、各設定は初期化された状態になります。
- 一般向けメニューまたはスクールパックの場合、通信方法によっては、メールの保存期間が120日に制限されることがあります。詳しくは「メールの基本仕様」をご確認ください。
120日が経過すると、未読・既読に関わらず、シナプスWEBメールの受信箱から削除されてしまいます。削除したくないメールにつきましては、シナプスWEBメールで新たなフォルダを作成し、そこへ移動してください。120日経過後もメールは削除されません。
ただし、上記の制限がございますので、ご注意ください。
IMAP通信の場合、メールの保存期間は制限されません。
メールを削除したくない場合、メールの設定をIMAP通信にすることをおすすめします。