『2020年のアメリカ』
サポートセンター課 磯脇竜大
11月にアメリカ大統領選挙が実施されます。
トランプとバイデンの激しい争いが予想されますが、情勢を聞くなかで、例えば、銃を所持することへの意識だったり、人種の問題といった背景には、アメリカ独自の歴史や文化が影響していると感じました。
この投稿の続きを読む »
『2020年のアメリカ』
サポートセンター課 磯脇竜大
11月にアメリカ大統領選挙が実施されます。
トランプとバイデンの激しい争いが予想されますが、情勢を聞くなかで、例えば、銃を所持することへの意識だったり、人種の問題といった背景には、アメリカ独自の歴史や文化が影響していると感じました。
この投稿の続きを読む »
『AppleWatchってどう?とよく聞かれる。』
電脳随想 サポートセンター課 山下
「一度使い始めると手放せなくなる」というのが感想。
実際、使ってみると色々と便利になるのだけど、使ったことがない人にその良さを伝えるのは中々難しい。 この投稿の続きを読む »
『運動、してますかー!!!!!』
サポートセンター 松元 栄一
私は学生時代から運動もといスポーツ全般が苦手、社会人になってからは
デスクワークのため体を動かす機会はほとんどなし…といった状況でした。
このままじゃいかんと数年前久しぶりに自転車を購入、片道5kmほどを
自転車通勤する生活を送っていました。朝は交通量が少なく人通りも少ない時間帯に
のんびりと通勤するのが楽しみになり、結果として早起きにもなりました。 この投稿の続きを読む »
『献血に行ってまいりました。』
コミュニケーションデザイン課 蔵屋武志
皆さんは献血に行くことありますか?
「よく行っている」という方や「学生のときに学校にバスが来たときにやったきり」「やろうと思ったけど事情によりできない」「怖い」「よくわからない」という方も多いのでは無いでしょうか。私も学生のときにやったっきり人間でしたが、最近鴨池の献血プラザでの献血をすることがあったのでこんな感じだったよという事で紹介します。(と言っても献血中は待つだけなので、それ以外の部分の紹介)
なお、学校や職場にバスが向かうものは、最近はコロナの影響もあってバスは動いていないそうです。 この投稿の続きを読む »