『成長の話』
シナプス代表 竹内 勝幸
こんにちは、シナプス代表の竹内です。昨年11月より、シナプスの部長・課長の会社幹部のスタッフと、経営理念を再検討するミーティングを続けています。
経営理念の議論をすると自然と、会社と自分自身の関係性や、大きく言えば自分の人生観や価値観を見つめ直す機会にもなります。
前回のミーティングではやや脱線して、人の「成長」についてみんなで話す時間がありました。もちろんここでの成長は、身長とか年齢ではありません…。 この投稿の続きを読む »
『成長の話』
シナプス代表 竹内 勝幸
こんにちは、シナプス代表の竹内です。昨年11月より、シナプスの部長・課長の会社幹部のスタッフと、経営理念を再検討するミーティングを続けています。
経営理念の議論をすると自然と、会社と自分自身の関係性や、大きく言えば自分の人生観や価値観を見つめ直す機会にもなります。
前回のミーティングではやや脱線して、人の「成長」についてみんなで話す時間がありました。もちろんここでの成長は、身長とか年齢ではありません…。 この投稿の続きを読む »
『女子会に行ってきました。』
サポートセンター課 山下梨紗
社内の女子(何歳までが女子なのかという議論はまたの機会に)と三人で、久しぶりに休みを合わせてでかけてきました。
普段は遠方まで足を運んでドライブ、ポケモンを捕まえながら温泉に行ってご当地のグルメを堪能して、帰りに道の駅に寄って新鮮な野菜など夕ご飯の材料を買って(だいたい買いすぎる)帰路につくわけですが、
…はたしてこれは女子会なのか。 この投稿の続きを読む »
『一人旅』
技術部ネットワーク課 松元 栄一
先月、友人に会いに行くため関西に行ってきました。
当初、大阪で友人と合流し一泊二日で帰る予定だったのですが、予定より休みが増えたこともあり友人と会う前日からかねてより行ってみたいと思っていた京都まで足を運んでみることに。 この投稿の続きを読む »
『光サービス用設備増設』
技術部ネットワーク課 上曽山 渉
シナプスホームページでお知らせした通り、1月28日に光サービス用設備の増設を行いました。これでインターネットの使い勝手が多少向上したのではないかと思います。
ご存じない方の方が多いかと思いますので、増設工事の流れを簡単に紹介します。
非公開情報がいくつかあるため、細かい部分には触れられませんが、ご容赦ください。 この投稿の続きを読む »
『空の上の航空教室』
コミュニケーションデザイン課 蔵屋武志
こんにちは、実に9年ぶり人生累計3回目となる沖永良部島の地からこの記事を書いています(もちろんお仕事です)。
沖永良部島をはじめとする離島への移動手段は船または旅客機の利用が大多数と思います。
とりわけ大小様々の離島を抱える鹿児島県に於いて欠かせないのは、日本エアコミューター(以下JAC)の存在ではないでしょうか。
鹿児島空港と南西諸島の各空港を結ぶ路線が中心ですが運行路線図を見ると鹿児島-福岡、伊丹-屋久島など鹿児島県外を結ぶ路線も結構あったりします、ちょっと意外ですよね。(参考:JAC運行路線図) この投稿の続きを読む »