はい。
ホームページサービスでは、SSIをご利用いただけます。
シナプスではSSIを起動するホームページファイルの拡張子を「.shtml」とすることでSSIが動作するようになっています。
「.html」 や「.htm」という拡張子でSSIを動作させたいときは、下記2行を明記した 「.htaccess」というファイルを作成し、ホームページ領域にある「public_html」というフォルダ(ディレクトリ)の中に転送してください。
「.htaccess」ファイルに明記する内容
AddOutputFilter INCLUDES .html
AddOutputFilter INCLUDES .htm
また、SSIによりCGIの実行結果などを表示させる場合の記述は以下の通りです。
正しい記述 | <!–#exec cmd=”(省略)” –> |
---|---|
誤った記述(※) | <!–#exec cgi=”(省略)” –> |
SSIでCGIを起動する際の注意点
SSIで起動させたCGIから、その他のファイル(例:log.dat とします)を操作する際は、log.datへのファイルパスを指定する必要があります。
その際は、SSI記述をしているページ(.shtml)から見たlog.dat への相対パスで指定する必要があります。
CGI(.cgi)から見たlog.datへの相対パスではないことにご注意ください。
※アクセスカウンターなどでは重要になります。
SSIにて起動させたCGIの中で以下の記述がある場合、それ自身も出力されるので、CGIスクリプト内に記述がある場合は、削除してください。
削除推奨の記述
print "Content-type: text/plain¥n¥n";