チュッチュ?チューチュー?チューペット?
まきです。こんにちは。梅雨もまっさかりジメジメ蒸し暑い日が続いておりますね。シナプス・ステーションにある冷凍庫には季節を問わずアイスが常に常備されているのですが、今までは暑い夏の日でもそこまでアイスは摂取しない方でした。
なんですが、今年はなぜかアイスの摂取率が尋常ではありません。中でもマイブームなのが、チュッチュ。でも、このチュッチュってけっこう種類があるんですね(今まで知らなかった)10本くらい入って100円くらいで買える庶民派チュッチュから、果汁100%のセレブチュッチュまで。まだまだ暑い日が続く数ヶ月、今年は色んなチュッチュを試してみたいと思ってます。さて、このチュッチュ。チュッチュと言われてピンとくる方、そうでない方、いますよね?
チュッチュ:ビニールに入ってるジュースで、冷凍庫で冷やし2つに折って食べるアレ。
この質問、なんと「教えて!goo」にも投稿されていたほど。呼び方もそれぞれあるようです。そこで私も、シナプス内アンケートをとってみました。
今回アンケートをとれた総数は19名、そして結果は。
チュッチュ:8
チューチュー:7
その他:4
シナプス内ではチュッチュがメジャーという結果に。(やったね、私はメジャー派)
なんだかこのチュッチュも方言で呼び方の違いがあるようですね。
さて、シナプス内アンケートその他の4名の回答はというと、
①シナプスの天然SE 「アイス」
②無口な電話オペレーター 「チューペット」
③コールセンター影の童顔リーダー 「ポッキン」
大トリは
④一昔前は営業リーダー、今はコールセンターリーダーのkクナガ。
あえて回答をそのままはってみます。
ばあちゃんが言ってた。
「キャンデーでんくうかっ!」
なので、キャンデー。
キャンディではなくキャンデー
ちなみに、パンツはパンテー。
(不必要な情報まで補足いただきありがとうございます。)
地方で変わるだけでなく、この狭いコミュニティの中でも呼び方は色々あるみたいですね。
業界では「ポリエチレン詰清涼飲料水」「ポリ飲料」「ポリジュース」等と呼ばれてるらしいです。
基本は飲み物として販売されてるんですね。なかなか奥の深いチュッチュでした。
【マメ知識】カルーセル麻紀はパンツのことをおパンティと言う
こんにちは♪
「チュッチュ?チューチュー?チューペット?」ですかぁ~。
私的には「チューチュー派」に一票ですね♪(笑)\(*´・∀・`*)ゞ
トイウコトハ、「チューチュー派も8票だぁ~!(^笑^)!」
余談ですが「チューチュー」の事を全部、子供は、某組合スーパーで売られている商品名「パ〇ちゃん」で呼んでいます♪(笑)♪
>10本くらい入って100円くらいで買える庶民派チュッチュから、果汁100%のセレブチュッチュまで。
確かに果汁の量でだいぶ値段が変わるのですよね♪(笑)♪
そして、何処でも簡単に溶けても食べられのですよね(?_?)
手も汚れないし♪(笑)\(*-∀-)ゞ
>業界では「ポリエチレン詰清涼飲料水」「ポリ飲料」「ポリジュース」等と呼ばれてるらしいです。
業界でも色んな呼び方をされているのですね♪(^^)♪
子供の頃、真似してジュースを凍らしたけど、こんなには美味しくはならないのですよね(?_?)
色んなアイスがある今の時代でも愛されている「チュッチュ?チューチュー?チューペット!(^は^)!夏の定番ですね♪」
http://www.youtube.com/watch?v=THir2JvTzm8
コメント by 9時すら男 2013年7月6日 5:40 PM
9時から男さん、こんにちは。
9時から男さんは「チューチュー派」でしたか?!これで同票になってしまいましたね(笑)
アンケート実施日に休みだったSSスタッフのAりまは「私はポッキン派です!」とマイノリティ宣言してましたよ。味も色々あるように呼び方も人それぞれのようで・・・
コメント by まき 2013年7月9日 9:28 AM