誤字・脱字王脱却なるか。(※追記 脱却なりませんでした)
こんにちは、
少し前の記事を読んで、次のターゲットはわが身じゃないかと戦々恐々としているくらやです。
なぜならば本当に自慢でないのですが、私は文章を書くときの誤字・脱字の割合がひどくてしょっちゅう突っ込みをいただいております。どれぐらい酷いのかというと、「誤字・脱字王」の異名をいただいております。本当に不名誉です。(それだけ誤字脱字がひどい社会人もどうなのかというツッコミが聞こえてきそうではありますが。)
この間「珍しく」誤字脱字一切無い原稿を作ったところ「ありえない!!絶対あるはずだ」と言われ原稿を何回もチェックされ、悲しい思いもしました(笑)
私の誤字・脱字のひどさと、十分ターゲットになりえるのがお分かりいただけと思います。今回のブログ記事はそんなネタを他人に書かれるぐらいなら自分で書く!!そしてタイミングよくにピッタリの便利サイトがありましたので、ご紹介したいと思います。
今回ご紹介するサイトは、その名も「日本語文章校正ツール」 。
言葉の間違いや不適切な表現を調べることができるようです。もちろん無料です!
使い方はシンプル!
↓
2. 中央のテキストボックスに文章を入力し、下のボタンを押します。今回はこのブログ記事を使用しました。
3. チェック結果が表示されます。
(校正にはYahoo!JAPANの「Yahoo! JAPAN 校正支援Webサービス」を使用しているようです。)
ぉぅ・・・結構ありますね。
誤字・脱字はもちろんですが知らなかった表現なども出してくれるのでちょっとした日本語の勉強にもなりそうです。
「言葉はなまもの」とよく言われるとおり、今は誤用となっているのが将来的に正しくなったりする可能性もありえます、表現としてわざとそういう風にしていることもありますし、検知漏れもありますのでこのサイトの結果が絶対に正しいとはいえませんが、自身の文章が気になるときはこのサービス使ってみてはいかがでしょうか。Wordのスペルチェックでも同様のことができますよ。
なお、利用の際は利用規約・使い方などをご一読の上でご利用ください。
==== 今回ご紹介したサイト ====
日本語文章構成校正ツール ※追記 早速ミスっていました・・・(><)
くらやさん、便利なツール見つけましたね。私も使います!!
コメント by たなか 2012年4月23日 2:25 PM
たなか部長
ぜひ使ってください!!
これで誤字脱字王から脱却をはかりたい思います。お楽しみに!
コメント by くらや 2012年4月23日 2:42 PM
自前で作成した文章を人様へ
公開(仕事として)する事を生業とする者には
こんなツールは助かります
>>24時間以内で1つのアプリケーションIDにつき50000件
という制限が果たしてどのような具合なのか判りませんが(笑)
すごく良い情報でした(ありがとうございます)
余談:コメントできないエントリーがあるようですが・・なぜ??w
対Youtube(法改正)対策とか?
コメント by 島坊 2012年4月24日 7:17 PM
こんにちは。
「誤字脱字」ですかぁ~。
私もよくあります♪誤字脱字\(*´・∀・`*)ゞ
最近では、
「開放厳禁」を「解放厳禁」と書いてしまいました(笑)
誤字脱字をなくするには、言葉の意味を考えればいいと聞いた事もあります?
ともあれ、何事も確認が一番大事ですね!(^^)!
http://www.youtube.com/watch?v=4tEern5hWIU
コメント by 9時から男 2012年4月25日 9:58 PM
島坊さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
私もこういう風に一般に公開する記事を書く身としては非常に
助かるツールですね~。島坊さんもぜひ活用してください~。
また良さそうなサービスあったらご案内します(^^
なおコメントできないエントリーの件ですが、投稿してから
一定期間経過したもので迷惑コメントが多い一部の
記事に関してコメント機能を停止させております。
9時から男さん
解放厳禁ですか・・・どちらでも意味がなんとなく通じてしまいそうではあります(笑
見直しを何回もしても同じ場所だけ見事に飛ばしてしまうことがあるので
こういうサービスで客観的に見るのは非常に大切ですよね。ぜひお試しくださいな。
コメント by くらや 2012年4月26日 11:57 AM