最後の夏を探しに、薩摩半島を一周してきました
どうもこんにちは、シナプス戦隊ゴカンレンジャー、イエローのふくやまです。
今回は「鹿児島再発見ツアー」です。今年の夏ももうちょっとで終わりそうだったので、最後の最後で最後の夏を探しに薩摩半島を一周してきました。あと、ついでと言っては何ですが、以前ペイントボーイさんに教えていただきました永吉ダム近くの黒川洞穴にも行って参りましたので、その様子をレポートします!
今回のルートはこちら。色々と欲張ったら鹿児島市宇宿方面~指宿~枕崎~坊津~大浦~吹上~鹿児島市宇宿方面という、大掛かりなルートになっちゃいました… 正直、かなりの強行軍でした…
…それはさておき、イオン店内では見つけられなかった2009年の夏を探しに、いざ出陣!
ちなみに今回はJim O’rourkeさんの「Memory lame」をBGMにお楽しみください。
まずは産業道路から一気に南下して海岸線沿いをひた走り指宿を目指します。海だ! 海!海! 錦江湾だ!
喜入の石油備蓄基地前を通過。相変わらずでっかいなぁ~。又聞き情報ですが、ここに備蓄されている石油で日本全体の石油消費を三日間賄えるそうです。
途中でパーキングに立ち寄り海を見渡すと、見えてきました知林ヶ島!
さらに途中で、以前から気になっていた生見海岸へ。この辺は海苔の養殖が盛んで、砂浜には大量の海苔が打ち上げられてました。
ほらほら、海苔がびっしり。
今度は道の駅「いぶすき」に寄り道です。ここで販売されている「篤姫バーガー」は絶品です! 皆さん騙されたと思って食べてみて!
篤姫バーガーを昼食に… と思ったんですが、今回のツアーはあくまで「最後の夏」がテーマ。やっぱり「指宿」「夏」「昼食」とくれば…
やっぱり「唐船峡」ですよねぇ~。
ふぅ~、ごちそうさまでした。やっぱりこれを食べないと鹿児島の夏は語れませんねぇ~!
食後に敷地内をちょっと散策。唐船峡の湧水は名水100選に選ばれるほどに綺麗なので、溜め池もものすごく澄んでますね。
あっ!チョウザメ発見! キャビアキャビア…(←ひどいやつです)
帰りのエレベータホールで、「爪楊枝で描いた篤姫」肖像が展示されてまして、寄って見てみると色とりどりの爪楊枝が非常に綺麗でした。
さて先を急ぎましょう。と、唐船峡の駐車場を出たところに「九州の歩きたくなる道500選」なる立て看板を発見。こういうものが存在してたんですねぇ。
指宿と頴娃の町境にあるパーキングでパシャリ。いいねいいねぇ~、絵になりますよ。
枕崎に到着! 枕崎と言えば漁港に隣接する「枕崎お魚センター」! カツオを始め多くの魚介類が販売されています。ついでに漁港を散策していたら、海面にフグを発見! コレも「夏」ですよね! 多分…
そして、そして、ようやく…
最後の夏を発見! 大浦町の「農産物直売所ふるさと館」付近に、プライベートビーチっぽい海岸を発見!
これが私にとっての最後の夏でしょうか。砂浜にはカニが掘った穴と足跡、そしてなぜかピラミッドが!?
ということで、最後の夏が見つかりましたので、帰路につきましょう。
…と、忘れてないですよ? もちろん黒川洞穴にも行きますよ!
話を端折りまして、黒川洞穴に到着! 入り口には鳥居が立っております。実は神社だったんですね。
鳥居をくぐると、その先は杉林を分けて進む林道となっております。これは、結構怖いですよ。ここで肝試しをした日にゃあ…
10分ほど林道を進むと、見えてきました! ここが黒川洞穴(黒川神社)です!
そしてこれがその横にある洞穴と、その地面に点在するアリジゴクの穴です! 当たり一面に無数の穴が空いてます。足跡は私のものです… 気にしないでください…
「コレって本当にアリジゴクの巣なの?」と思ってシャッターを切った瞬間! なんと! アリが捕食されました! なんという決定的瞬間! ピューリッツァー賞ものですよ! コレは!
ほらココ! 黒アリがアリジゴクの茶色い足?に捕まる瞬間です。 今日一番感動しました(←最後の夏はどうした!?)
…ということで、今回の鹿児島再発見ツアーはいかがだったでしょうか? いつも思いますが鹿児島は広いですよ! まだまだ知らない魅力がたくさんあります。皆さん、他に魅力的な場所がありましたらぜひ教えてください。必ずや?私がこのブログで訪問レポートを紹介いたします。
こんにちは。
「薩摩半島」を海沿いに南下する旅で始まった今回の旅みたいですね。
私もどちらかというと北薩より南薩の方が走りやすく好きですね(笑)。
天気も良かったみたいで、夏の終わりの海もロマンチックに感じたのではないでしょうかね…A=´、`=)ゞ
やはり「シナプス戦隊ゴカンレンジャー、イエロー」ならアリジゴクにハマッてしまったアリさんを助けなければいけませんね(;^_^A アセアセ・・・(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=vikaQI3p2Oo
コメント by 9時から男 2009年9月4日 5:52 AM
>9時から男さん
鹿児島って本当に美味しいものが多いですよね!
今回は南薩方面でしたが、今年中に北薩と大隅にも行って美味しい物をご紹介できればと思っていますので、楽しみにしていてください!
コメント by ふくやま 2009年9月4日 8:37 PM