シナプススタッフリレーコラム『電脳随想』
「明けましておめでとうございます」
コンタクトセンターチーム 黒田 修代
明けましておめでとうございます。コンタクトセンター、黒田でございます。
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、皆さまは目標や計画を決めることはありますか?私は毎年この時期に、家族で出かける計画を立てることが、ここ最近の私の行事となりました。
というのも実家が離島にあるため(喜界島にあります)、なかなか家族一緒に過ごす機会が減ってしまったので、年に一度は鹿児島で年末年始を迎える事が恒例です。
今回は母が還暦を迎えることもあり、以前から行きたがっていた南薩方面へ行くという計画を立て、いざ出発!となりました。
日程は2泊3日。旅館を出発して、目指すはフラワーパークかごしまへ。想像していたよりも園内が広く、珍しい植物でいっぱいでした。
少し歩いていくと「蝶の館」があり、そこには‘オオゴマダラ’の姿が!私の実家がある喜界島では町の条例で保護されている蝶々で、なかなか見る機会がないのです。間近で見ると、やっぱりキレイでしたよ~。
フラワーパークかごしまを後にし、次に向かうは「釜蓋神社」。以前某テレビ番組で拝見してから、一度行ってみたかった場所です。
ワクワクしながら神社へ進むと、頭に蓋を乗せている方がたくさん。鳥居から拝殿まではそこまで遠くないなぁと思っていましたが、バランス取るのが難しい・・・
それでも無事に拝殿まで落とさず辿り着ければ、願い事が叶うというので頑張りました。1年無事に過ごせたことの感謝と、早くいい人見つかりますように・・○田氏!と祈願して、参拝を終えました。
そんなこんなで巡った南薩方面でしたが、とても充実した2泊3日となりました。
今年も皆様にとってより良い1年となりますように。また今後ともシナプスをよろしくお願いいたします。