餃子祭開催
こんにちは。スタッフのありまです。
最近暑いですね~夏っぽくなって参りましたね~
皆様夏バテなどなさらぬようお気をつけて~
ところで私最近『ドロヘドロ』というマンガを読んでるのですが、この作品の中に餃子を作る描写がたびたび出てきまして。
これがまた非常においしそうで!
調べたところ実際に再現している人もいらっしゃるようでしたので、私も挑戦してみました。
ここを参考に…
マンガ食堂
まずは材料の調達!
具(100個分)
・ひき肉(今回は400g)
・にんにくみじんぎり(てきとう)
・干ししいたけ(前もって戻しておく)
・干したけのこ(前もって戻しておく)
・キャベツ2枚ほど
・ネギ10本ほど
・大葉たくさん
・ピザ用チーズ
・鶏ゼリー200ml(前もって作っておく)
調味料
・ごま油
・塩コショウ
・しょうゆ
・酒
・すりおろししょうが
・しいたけの戻し汁
あとは餃子の皮100枚
鶏ゼリーは鶏がらスープとか中華スープにゼラチンを入れて固めたものです。
これを入れると焼いたときにじゅわっと肉汁が出るとテレビでやってました!
入れすぎるとショーロンポーになるので注意
私は塩コショウ+ウェイパーで作りました
具をみじん切りに~
なお今回にんにくは桃屋の刻みにんにくを買って入れました。ラクチン
ひき肉と調味料を投入し、混ぜます
ビニール手袋を装備すると手が汚れなくていいのでベネ
ネギがみじん切りにしちゃデカい?細けぇことはいいんだよ
チーズも入れました。
トロ~リ感が欲しかったのですが、量が少なすぎたためチーズ感はあんまりなかったです…
教訓:チーズはケチってはならない
フライパンへ…
焼き目をつけた後に水を投入、蓋をして蒸し焼きに
鶏ゼリーが溶けて、皮がパンパン!
噛むと熱々の肉汁が…
でも大葉のおかげで口当たりさわやかなのでいくらでも入りそう~
余った大葉はしょうゆに漬けて桃屋の刻みにんにく投入~
このしょうゆで味付けしたご飯に野沢菜ふりかけをまぜておにぎりに。
そしてにんにく醤油をたっぷり吸った大葉を1枚ぺたり。
これもうまい!
こんにちは。
「餃子」ですかぁ~。
この時期、何故か美味しく感じますよねぇ~!(^^)!
でも、手作りとなると・・・・結構、手間がかかるのですよねぇ~・・・
なので、私は、専らチルド食品が多いですねぇ~♪(笑)\(*´・∀・`*)ゞ
でも、手作りはチルド食品にない美味しさがあるのですよねぇ~!(^^)!
今度、私もチャレンジしてみようかな♪(笑)\(・・?。。。
http://www.youtube.com/watch?v=vjBX3-gfgCQ
コメント by 9時から男 2013年7月28日 5:51 PM
9時から男さん
手間はかかりますね~!
昼過ぎに野菜収穫して、焼きに入ったのは夕飯時でした…
でもやっぱりジューシーでおいしかったですよ!
コメント by ありま 2013年8月1日 6:26 PM