おたまのインテリア。

2011 年 2 月 7 日 月曜日 投稿者:管理者

こんにちは。

さこだです。

先日、ふとしたきっかけで、とある家具屋さんに行きました。

私は子供の頃にも、何度か家具屋さんに行った記憶があり、

その頃はただ椅子や机がゴチャゴチャたくさんあるだけで、なんだか面白くない場所だなぁという勝手な印象を持っていたのですが。

はてさて、大人になった現在、また行ってみるとどうでしょう。。。

 

様々なものが、子供の頃見ていたものとは全く違って見えました。

 

身長が伸びて見る視点が変わったというのももちろんありますが、なにより子供の頃ゴチャゴチャなものとしか見ていなかったものが、

すべて魅力的で輝いた物品に見えるのです!!

 

アンビリーバボー!!

私はその時、驚きと感動がコラボレーションしたわくわくな気持ちに全身が包まれました。

一日中眺めていられるわーー\(^ ^)/

子供にとってのおもちゃ屋さんは、おもちゃ屋さんでありますが、

大人にとってのおもちゃ屋さんは家具屋さんです!!

そう思えるほど、お店の中にある品物すべてに心惹かれました。

子供から大人に成長し、まさしく見る目が変わったのでしょう。

 

子供の頃、つまらないと思って見ていたものや場所も、大人になってから行くと今回のように、また違った発見感動があるかもしれません。

それ以来、週末、鹿児島の家具屋さんには私が出没しています。┌|∵|┘

皆さんも、

子供の頃行った懐かしいところへ、久しぶりに訪れてみてはいかがですか。


コメント
  1. こんにちは。

    「家具屋がお好き」ですかぁ~。

    私は、「文房具屋」が好きです♪
    それこそ学生時代は、勉強道具を買うだけの場所でした。
    でも今、「文房具屋」に行くと、それこそ「宝の山」でも掘り当てるようなワクワクした気持ちになります。

    だけど、仕事は事務職ではないのですよね…A=´、`=)ゞ

    http://www.youtube.com/watch?v=vKaUVlg6z3c

    コメント by 9時から男 2011年2月7日 8:54 PM

  2. >9時から男さん

    こんにちは。

    文房具屋さんですかぁ~。私の友達も、文房具屋さんには一日中いれると豪語しておりました。

    人にはそれぞれ、フェチがあるみたいですね。

    ちなみに、オススメの文房具屋さんはどこですか?
    友達にすすめたいと思います(。-∀-)

    コメント by さこだ 2011年2月12日 11:59 AM

  3. こんにちは。

    お勧めですかぁ~。

    やはり「しんぷく」は外せませんね…A=´、`=)ゞ

    あと、100円ショップ(ダイソー)とか(笑)。。。珍しい物や意外な物、こんな物誰が使うのという物もあり楽しめます\(∩。∩;)ゞ。。。

    http://www.youtube.com/watch?v=xoEK6xhCRFw

    コメント by 9時から男 2011年2月12日 4:48 PM

  4. >9時から男さん

    ご返信ありがとうございます。

    やはり、しんぷくさんですね( ̄ー ̄)ニヤリ

    そして100円ショップというのが、意外でした。目の付け所が違いますね。さすがです。
    あそこは、様々なジャンルが揃っているので確かに長時間楽しめそう♪

    なんで、今まで気付かなかったのか不思議なくらい。。。
    あっ、どんどん100円ショップに行きたくなってきましたー(。・・。)

    コメント by さこだ 2011年2月12日 7:18 PM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.