あま~~ぃ
こんにちは。昨日の2月3日に南南東を向いて恵方巻きをおいしくいただいたやましたです。
恵方巻きは食べたけれども、豆まきはしませんでした。
なぜなら、豆の後片付けをするのがすっごくイヤだったからです。
と、言うことでまだ家の中には「鬼」が居るかもしれないので、今年1年誰も家には呼ばないでおこう・・・なんて勝手に思ってたりしております。
され、話は変りますが先日スタッフのありまから変ったものをいただきました。それは・・・
こちらの飲み物はサークルKサンクスのロッテガーナフェアーなるもので手に入れたということを後で自分で調べて分かりました。
それでは早速いただくことに・・・
おぉぉなるほど。チョコレートを飲みやすく薄めて甘さを抑えたって感じですね。ちょっとチョコの味が薄いかなと飲み続けていたのですが、さすがに500mlは多すぎて後半お腹がもたれてきてしまいました。。。
そこで、われらシナプス・ステーションの甘み処分係くらやの出番です!!
一口味わってもらったところ、
注)く・・・くらや や・・・やました
く「普通においしいです。」
や「あ、自分もうお腹もたれてきたのですべて差し上げます。」
く「え。おいしいのにいいの?」
や「どうぞどうぞ。」
く「え。おいしんだけど」
や「自分お腹もたれてきたので・・・」
く「おいしいよ」
・・・・
おいしいの分かったから早くもらってくれ!!(笑)
ということで、3分の2を飲み終えた後にくらやへと配給されました。
ありまさん、今度甘いものを実験されるのであれば私、食べ物がいいです。
そこんとこ4649お願いします。
※Twitterにてまきテンチョーがフライングで写真投稿をしましたが、これ私のですからね!!ネタパクッタ訳ではないですからね!!
こんにちは。
「チョコレート?」ですかぁ~。
チョコレートの飲み物とは、面白いですね。
まぁ~、チョコレートが作られた当時は、固形ではなく液状だったと言われていますから、考えようによると可笑しくはないですよねぇ~。
それにしても、くらやさんは、超~甘党さんですね♪
【追伸】ありまさんから、もらったという事は「ホワイトデー」には何か贈らなければ・・・ですね(笑)\(∩。∩;)ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=PcLLekAZzqY&feature=related
(1980年代、青春編)
http://www.youtube.com/watch?v=E5hASZxe4EM&feature=related
(2011年、青春編)
。。。。。。…A=´、`=)ゞ
コメント by 9時から男 2011年2月7日 8:45 PM
>9時から男さん
チョコレートが作られた当時って液状だったんですね~始めて知りました。
くらやさんは甘党ですが、私も甘み処分係としてがんばっております。
おいしいもの絶賛受付中ですよ♪
ありまさんからもらったのは1月。キットそこら辺は意識していないと願いつつ・・・
コメント by やました 2011年2月8日 5:57 PM