ペラ1枚

2010 年 10 月 18 日 月曜日 投稿者:たけうち

こんにちは、たけうちです。
まき店長に貸していた文庫本『頭のいい説明「すぐできる」コツ―今日、結果が出る!』が、やっと手元に帰ってきました。貸出期間は約半年、1日1ページペースですか?長かったですね。

この本、なんか軽薄そうなタイトルだったので、大して期待もしていませんでした、が。かなり印象に残る本となりました。広い意味での「説明」~口頭の報連相・企画書・プレゼンなど~におけるエッセンスがまとめられています。

以前勤めていた会社で、取締役が社長に提出する報告書を目にする機会がありました。ある重大トラブルの報告だったのですが、報告書を見て驚愕しました。A4たった1枚っきりに大き目の文字、図解は簡単な絵が1つという超シンプルな構成でした。「社長にはペラ1枚」という原則があって、多忙な社長がごく短時間に的確な判断を下せるように、必要情報を速やかに伝え、正確に理解させる…その神髄の成果物がペラ1枚の報告書でした。

この『頭のいい説明「すぐできる」コツ―今日、結果が出る!』を読み進めると、その時の驚愕の「ペラ1枚」が体系的に理解できました。報告/説明をする相手の関心や知識を推測し、さらに相手と自分の人間関係まで踏まえた上で、どうやって相手の頭の中にスムーズに情報を入れるか?「伝える」ではなく「伝わる」ための徹底した工夫と、相手への思いやり。

報告や説明って自分本位になりがちで、思い通りに相手に理解されない場合など、ややもすればその責任が、相手にのみあるような勘違いをしてしまったりもします。
せっかく久しぶりに手元に帰ってきた本ですし、しばらくは座右の書として、少しずつ実行してみようと思います。


コメント
  1. 半年レンタルしましたが2日で読み終わりました。
    残り180日は机の引き出しで熟成させておきました。
    どういたしまして。

    本を読み終わってすぐ青サインペンを2本ゲットしました。
    本には短文+短文で説明と書いてありました。
    即行動に移せる私って素敵な大人ですね。
    ありがとうございます。

    コメント by まき 2010年10月19日 5:09 PM

  2. こんにちは。

    「報告と説明」ですかぁ~。
    確かにどちらも相手に分かるように「伝える」のは難しいですよね。
    でも相手に「伝わる」ように話すと相手にも分かってもらえますよね。

    不思議ですね┌|∵|┘

    やはり相手に「伝わる」ように話すには、普段からのコミニケーションが大切なのかもしれませんね。。。たけうち部長とまき店長のように(笑)\(∩。∩;)ゞ
    http://www.youtube.com/watch?v=pUpszROLNLU&feature=related

    コメント by 9時から男 2010年10月19日 10:41 PM

  3. ああ・・・確かにコメントが短文になってる。。。

    コメント by たけうち 2010年10月20日 11:14 AM

  4. 9時から男さん、こんにちは。
    そうですね。私の血の滲むような「伝わる」努力と「聞く」忍耐の結果、店長まきとの
    コミュニケーションもなんとかスムーズにできています…。

    コメント by たけうち 2010年10月22日 11:57 AM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.