帰ります
こんにちは。スタッフのむかいです。
もうすぐ2009年ですね。
みなさんはどのような年末を過ごすのでしょうか?
僕は実家の福岡で年を越すことにしました。
そこで、今日は福岡に帰省するときに気を付けていることを紹介します。
みなさんが福岡へ旅行するときの参考にしていただければ幸いです。
1.荷物は少なめに
荷物は最低限のものだけを持って帰るようにしています。
着替えは日数の半分くらいあれば洗濯して使えますし、
現地で購入するという方法もあります。
暇つぶし用の本や勉強用のテキストは1冊だけ持って行きます。
(いっぱい持っていっても目を通さずに帰ってきますので)
今回、僕が持っていくものはいつも持ち歩いているもの+ケータイの充電器
+着替え3日分+本1冊、それとお土産だけです。
2.出発前にはトイレに
僕は高速バス桜島号に乗って帰省することが多いです。
だいたい4時間くらいで福岡に到着します。
(2時間ほどで宮原SAに到着し、そこで10分休憩があります)
ほとんどの桜島号にはトイレが付いているのですが、
中にはトイレが付いていない桜島号もあります。
特に、「2号車」には付いていないようです。
霧が濃い日に、この2号車に乗り、トイレが付いていない事に気付き、大変な思いをしました。
何がなんでも人間の尊厳を守りたいなら
トイレは行ける時に行くべきです。
3.お金はゆうちょ銀行に
鹿児島では鹿児島銀行や南日本銀行を利用している方が多いと思います。
ですが、福岡には支店が1店舗ずつしかないので
お金を卸すのにも一苦労です。
ゆうちょ銀行は全国どこにでもあるので、帰省や旅行の際でもすぐに卸せます。
なので、僕はいつもより多めに貯金(預金?)するようにしています。
今年もこの3つに注意して帰省することにします。
それではみなさん良い年を!
こんにちは。
「帰省」ですかぁ~。
私は両親も嫁さんの両親も市内なので、帰省という程の帰省ではないのですけど、いちを私も実家に「帰省(笑)」します。
一時期は「帰省」に憧れた頃もあったなぁ~ 。( ̄。 ̄)。
気をつけて「いってらっしゃい(。・_・。)ノ」。。。たまには実家もいいものですよ。
そして、よいお年を・・・。
それでは・・・。
「今年にさよなら」シリーズ第3弾。
http://jp.youtube.com/watch?v=shkcOdwSyO4&feature=related
コメント by 9時から男 2008年12月28日 7:35 AM
9時から男さん。
コメントありがとうございます。
年末年始は実家でゆっくり羽を伸ばそうと思います。
ひさしぶりの福岡なので明太子が楽しみです。
土産話を楽しみにしてくださいね。
それでは
コメント by むかい 2008年12月28日 6:43 PM