電子マネーの失敗談。
皆さん電子マネーって使いますか?
Edy、Suica、nanacoなどありますが、細かいお金がを出さずに
支払いが完了するのが一番の利点。
カードタイプだけでなく携帯のアプリを使うタイプもありますね。
その電子マネー(WAON)でしてしまった失敗談を一つ。
昨日、JUSCOのレジで支払いをしようとWAONを機械にかざしました。
「ワオンッ!」
とHappy WAON君(マスコットキャラクターの本名)の
元気な声がして無事終了のはずでした。
ところが機械から聞こえてきたのは・・・
「ベコンッ」(文字では表現しにくい)
と支払いの処理が失敗したときになる鈍い音が・・・。
Σ(´Д` )エッ!?
と慌てる自分にレジの方は慣れた感じで
「残高不足のようですねー」と言うのです。
JUSCOに行く直前に利用した店でもWAONで支払いをし、レシートには
十分な残高があったはずなのに支払いできない。
更に夕方の18時30分頃という買物ピークタイムで
後ろにも他のお客様がたくさん並んでいたこともあり、頭の中は真っ白。
他の人に迷惑をかけるわけにはいかないので不足分は現金支払いで会計。
会計後、何かの間違いだと思い残高確認の為、WAONステーションへ。
さっき使おうとしたWAONを機械に乗せた瞬間気づきました。
JUSCOで使おうとしたのは携帯で利用するモバイルWAON(残高殆どナシ)
その前の店で使ったのはカードタイプWAON(残高アリ)
そりゃ、できなくて当然です。でも私は残高があると思い込んでいたものだから
理由が全くわからず・・・恥ずかしい思いをしました(><)
同じ種類の電子マネーを複数持つものじゃないですね。
皆様も電子マネーご利用の際は残高確認をしてからレジにお並びください。
支払いが出来ない場合、地味に慌てますよー。
こんにちは。
「電子マネー」ですかぁ~。
携帯もいまだに持っていないアナログの時代おくれの9時から男には、何となく遠い世界の話ように思えます(笑)。
やっぱり便利なのでしょうかねぇ~?( ̄- ̄)
それでは・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=hvWT7ChaCD0&feature=related ・・・このような事が「つづく」じゃ困りますね(笑)。。。このドラマはよく当時見ていました。(^^♪
コメント by 9時から男 2008年11月24日 9:47 PM
> 9時から男 さん
職場が職場なので、個人的にも モバイルWAONを利用していますが、携帯電話で買い物ができるっていうのは、なかなか便利なものですよ。小銭入れを持ち歩かない僕にとって、硬貨でポケットがいっぱいにならずに済むってのも魅力のひとつかなって思ってます。
ただ、記事にもあるように、種類がたくさんあって、使えるところが限られてるのが少々難ですね。利用者的には、統一されたものがあるとよいのにと思うのですが、各電子マネーの運営元の思惑があって、なかなかそうはならないものなんでしょうね。
コメント by 久保 2008年11月25日 11:18 AM