インターネット記念日

金曜日, 11月 21st, 2008 投稿者:管理者

こんにちは!スタッフのはしぐちです。

前回の記事で、11月7日は立冬である事について調べましたがが、SYNAPSE内のコンテンツ今日は何の日?によりますと、本日11月21日は『インターネット記念日』なんだそうです。

インターネット記念日

1969(昭和44)年、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始されました。

またもや知りませんでした・・・(;゚Д゚)
でもこれは、今日がインターネット記念日だと知っている方の方が少ないかもしれませんね!
ちなみにもちろん祝日ではありません。(笑)

私がインターネットを初めて体験したのは、小学校の高学年ぐらいの歳だったと思います。
友人の家にあったパソコンがとてもめずらしくて、学校帰りにその子の家に寄ってはパソコンを触らせてもらってました。

その頃はダイヤルアップ回線での接続以外考えられませんでしたが、今ではブロードバンド回線を利用してゲーム機でもインターネットが楽しめるようになり、世の中便利になったなあ・・・としみじみ感じます。

インターネットのやりすぎで、もう両親に怒られることもないですからね!
これは今の時代でもまだまだ怒られている子は多そうですが。(笑)

こうやってブログを書けるのも、今日がインターネット記念日だということ分かったのも、みなさんがこのブログを読めるのも、全てはインターネットのおかげなんですね~。

記念日のおかげで、改めてインターネットの大切さが分かったはしぐちでした。


コメント
  1. こんにちは。
    「インターネット」ですかぁ~。
    とあるラジオ番組で「インターネットは諸刃の剣」と例えた方がいました・・・。
    使い方次第で良くも悪くもなるのですよねぇ~。
    やっぱりインターネットは楽しく使いたいものですね。
    それでは・・・。
    http://jp.youtube.com/watch?v=ZPjVUHSEFPE

    Comment by 9時から男 2008年11月21日 9:29 PM

  2. ■今日はインターネット記念日-過去は変えられないが、未来は変えられるという事実が新聞を救う?!
    こんにちは。私もはじめてインターネットに触れた日のことを良く覚えています。インターネットが普及して、気になるのは、新聞などのメディアです。これらの存在価値はどうなっていくのでしょうか?私は、今のままでは新聞の価値はなくなっていきます。だから、即時性の必要なニュースなどはインターネットに任せて、新聞などは、将来・未来のことを中心に扱えばよいと思っています。詳細は是非私のブログをご覧になってください。

    Comment by yutakarlson 2008年11月22日 12:05 PM

  3. > 9時から男 さん

    インターネット (バーチャル) も実際の生活 (リアル) も同様で、いろいろな人がいるから、その相手に合わせた対応が必要ということだと、個人的には考えています。

    最近のインターネット悪玉論的な報道の在り方を見ると、少し、悲しい気分になったりします。

    > yutakarlson さん

    はじめまして。シナプスの久保と申します。

    早速ブログ拝見しました。仰るとおり、インターネットが普及したことにより、即時性という面で、新聞はインターネットに劣るかもしれません。

    しかしながら、2ちゃんねるや mixi といった、いわゆる CGM といわれるものにおいて、利用者による様々な議論の元 (ソース) は、各新聞社が開設するホームページの記事 (新聞紙面由来) であることは興味深い事実だと私は考えています。

    玉石混交といわれるインターネット上の情報の中で、まだまだ新聞社の発信する情報は確度の高いものとして扱われているという一例ではないかと思います。

    確かに紙媒体としての新聞は、徐々に在り方を変えていくかもしれませんが、新聞社の果たす役割はまだまだ大きいという部分については、私も全く同感として、yutakarlson さんのブログを読み終えました。

    参考になる点の非常に多い重厚な文章をご紹介いただき、ありがとうございました。

    Comment by 久保 2008年11月22日 1:19 PM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.