数年ぶりに南国の地に足跡を残しました。

2010 年 2 月 23 日 火曜日 投稿者:くらや

Guten Tag!
ドイツ語で挨拶をしてみたくらやです。
今月のはじめ、沖永良部に行きました。
彼の地に降り立つのは1991年の8月の家族旅行以来、
実に18.5年ぶり、2度目です。前回訪れたときは7.5歳です。

本当は観光が目的ではなかったのですが意外にも時間ができたので
小さいころの記憶を頼りに島内をぐるーっとまわってみました。

093
とりあえず海を撮ってみました。残念ながら悪天候だったので
こんな感じですがそれでもこの海の色。綺麗でした。

フーチャ(潮吹き洞窟)

さんご礁の洞窟が長い時間をかけ侵食され、ぽっかり穴が開いた洞窟です。
波が壁にぶつかって上空の穴から波しぶきが飛び散ります。
以前は島内に4つあったようですが吹き上げた潮による
塩害がひどかったらしく3つ破砕されたそうな。
ちなみにフーチャとは琉球語で「吹き上げる」の意味らしいです。

SA3A0179
フーチャの周りはこんな感じ。
ゴツゴツした岩が沢山あって転んだら多分大変なことになります。

肝心のフーチャはといいますと・・・

GYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!
天候悪いうえに風が強い!!

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
さすがに撮影するときや移動するときはへっぴり腰になってしまいました。

昇竜洞

沖永良部で一番記憶に残っているのが実は昇竜洞という鍾乳洞です。
自分が鍾乳洞フリークになったきっかけでもあります。
といっても沖永良部以外だと熊本しかいったことのないエセフリークですが(^^;)

結構山道を登ったところにあります。車でいけるのが救い。
受付で入場券を買って懐中電灯を借りていざ出発。
中で撮影した一部だけ掲載します~

IMG_0103
DQとかFFとかのダンジョンに入るみたいでワクワクします。

IMG_0119IMG_0129
こういう雰囲気好き。

IMG_0116
雪崩が起きそう。
実際崩れたら雪崩じゃなくて落盤だと思いますが(^^;)

IMG_0153
竜神の滝、名前がマジかっこE!

IMG_0124
横綱の化粧まわし。竜神の滝と名前のギャップが・・・(笑)

IMG_0155
幸福の門です。自分には狭くて通れなかった。

・・・とこんな感じです。
洞窟内の気温は意外にも外よりも暖かかったです。
見てて飽きないですよ。

昇竜洞についての情報は知名町のサイト

ガジュマル

IMG_0157
和泊市立国頭小学校
の国頭小学校内に日本一のガジュマルがあります。
日本一というぐらいなのでかなりでかいです。

IMG_0158
下からのぞいてみるとこんな感じ。
小雨が降っていましたが木の下にいれば平気です。
ガジュマルって「♪この木なんの木、気になる木~」で
有名な日立製作所(グループ)のCMで使われている木だと
今まで思っていたのですが実際は「モンキーポッド」らしいです。
形は似ていますが全く別物でした。

時間が推していたので仕方ないといえば仕方ないのですが
もう少しゆっくりまわりたかった。あと晴れていてほしかった。

晴れていたらきっと
84b
こんな風景も
IMG_0084
こんな感じに見えたんだろうなーと。(上の画像をソフトで加工しました。)

他にもいくつか回ったり、撮影したものが沢山あるので
画面の左側にある「今週の1枚」枠を使って地道に更新していきます。


コメント
  1. こんにちは。
    「沖永良部」ですかぁ~。
    私は一度も行った事はないでが、海が綺麗な所と聞いています(^^♪
    夏は海水浴でにぎわう事でしょうね。
    沖永良部は海水浴以外にもたくさん観光の場所があるのですね…A=´、`=)ゞ
    http://www.youtube.com/watch?v=lLns7b8t7NI

    コメント by 9時から男 2010年2月23日 8:36 PM

  2. >9時から男 さん
    おはようございます。くらやです。

    この時期は越山公園の桜も良いですよ!
    ヒカンザクラって名称の桜らしいのですが花びらの色が薄いピンクではなく、
    梅のような赤い花でした。そのうち今週の1枚に出てくる予定なのでお楽しみ☆

    他にも世之主の墓(今回は行きませんでした)や個人で熱帯植物園を作られている方もいらっしゃいましたよ。
    これ以外にも名所は結構あるので機会ありましたらドウゾー。

    コメント by くらや 2010年2月26日 10:31 AM

  3. ひさしぶりです。みつきでーす。元気ですか。いもうとのさえは、のんきに「めーめー(やぎさん)ぞーたん(ぞうさん)」などとへんなことばをしゃべっていまーす。もう三学期なので、まとめテストがあるので大へんです。                                                                                    ひさしぶりで~す。あかりです。おぼえていますか?「晴れていたらきっと」の写真、まさに!その風景です。その風景を見にまたえらぶに遊びに来てね~♪

    あかり&みつき でした~

    おまけ(母):その節は色々ありがとう!そうそう、先日はお誕生日おめでとう!メールしようと思ってたのにすっかり忘れてました。またそのうち遊びに来てね。家族で待ってるよー♪

    コメント by あかり&みつき 2010年3月2日 8:44 PM

  4. みなさんこんにちは、1ヶ月ぶりです~。

    > みつきちゃん
    オヒサ&元気ですよー。
    を!さえちゃんはこの間はまだだったような気がするんだけど
    もうしゃべれるようになった!?スゴイなぁ。
    テスト大変だろうけどがんばるのだよ~、無事終わったら楽しい春休みが待ってるヨ。
    あぁ・・・おいらも春休み欲しいぞ(T_T)

    > あかりちゃん
    おひさしぶりです~、おぼえていますよん!
    「晴れたらきっと」の写真はホントに昔の記憶と想像だけをたよりに
    作ったから自信なかったけどあかりちゃんが言うなら大丈夫ッスね!
    今度は本物の海の色を見に行くッス!

    > おまけ(母) さん
    おまけって・・・(^^;)
    こちらこそ大変お世話になりました~。
    沖永良部を色々知ることができて楽しかったですよ。
    今度また「ディープな沖永良部」を教えてください。

    誕生日ありがとうございますー。
    年齢が一つ増えた実感が全くないです(^^;)

    また遊びにいく時は是非お相手してくださいね~。

    コメント by くらや 2010年3月3日 2:22 PM

トラックバック
  1. […] 最近こんな私が、はまりだしたものがあります。それは・・・「数独」というものです。 この数独、最初は難しいと思ったのですが一度ルールを理解してしまうとこれが楽しくて仕方ありません(笑) 私はNintendo Wiiで発売されている「SUDOKU」というものをやっています。頭の運動にもなるので寝る前に1ゲームやって寝るのが最近の生活スタイルになっております。 この、数独なるものはちょっと前にクロスワードの本に掲載されているので知ったのですが、その時はこれといってはまるわけでもなく、解けぬまますぐにクロスワードへと走ってしまったんですが・・・最近になって楽しくなってきました。 きっかけは、沖永良部に出張という名の観光をしてきた、くらやさんがきっかけなのですが・・・彼が持っているiPhoneに数独のアプリがあったわけで、休憩時間にやっているのを見て、私にもやらせてと言ってみたはいいものの、慣れていない数独は休憩時間では全問解くことが出来ずモンモンしておりました。そこで、自宅のWiiを使って1ゲームはクリアしたいと思い、やってみたところその楽しさを知ってどっぷりとはまってしまったという訳です。 […]

    ピンバック by シナプス・ステーションぶろぐ» ブログアーカイブ » 最近はまりました 2010年2月27日 8:02 PM

  2. […] 2010年2月23日(火)の記事から。 […]

    ピンバック by シナプス・ステーションぶろぐ» ブログアーカイブ » ○○その後- 2010年3月17日 1:32 PM

  3. […] こんにちは、たけうちです。 くらやが遊びに行ったり、私は仕事に行ったり、最近では1月15日にTBS「飛び出せ!科学くん」で巨大鍾乳洞が紹介されたりと、話題にこと欠かない沖永良部ですが。 […]

    ピンバック by シナプス・ステーションぶろぐ» ブログアーカイブ » 花の島沖えらぶジョギング大会申込期限迫る! 2011年1月27日 3:21 PM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.