ペーパークラフト×トリックアート
こんにちは、スタッフのくらやです。
今年お初の方も、店舗にご来店いただいた方も
あけましておめでとうございます。
今月の半ばは雪がひどい2日間がありましたねー。
雪は嫌いじゃないんですが今回は降りすぎだったかな(^^;)
さてさて、話は全く関係ないのですがトリックアートを見に行ったり、
窓口が少し寂しいという理由で「こんなの」とか「こんなの」とか「こんなの」を
作らされたり作っている私ですが風のうわさで「どの角度から見ても
自分を見られているペーパークラフト」があるという噂を(σ・∀・)σゲッツ!!
ペーパークラフトとトリックアートの片方だけでもテンションあがるのに
それが2つ同時体験できるとなれば試さないわけにはいきません。
図面?を配布しているサイトを見つけ、早速ダウンロード。
印刷をして組み立てること●時間。なんせ「やまおり」「たにおり」も
英語で書かれているのでかなり苦労しました。まぁ無事完成したのでよかった。
写真だとわかりにくいので動画をとってみましたよ。
(´ε`;)ウーン…なんだかうまく撮れていない。
うまく撮れると立体的に、かつ常にこっちを見ている恐竜ができるんですが・・・。
でも雰囲気はなんとなく伝わっていますよ・・・ね??
このペーパークラフト、テレビに出るぐらい結構有名らしく
Googleなどの検索サイトでドラゴン 錯視 ペーパークラフトと検索すると
同様の記事を書いている方々がいるので参考にされると良いと思います。
興味のある方は是非挑戦してみてくださいね。作る時は厚紙を使うと立ちますよ。
(本家サイトは英語の為、勝手にリンクしていいか分かりませんでした。ごめんなさい。)
この子もしばらくは窓口にいる予定ですのでもしよければ見に来てください。
肉眼では変化がわかりにくかったりするの携帯やカメラのレンズ越しに見るとわかりやすいですよ。
カラーも赤以外に青と緑がいるようなのでもしかしたら増やすかもしれません。
こんにちは。
「トリックアート」ですかぁ~。
確かに、ずっとこちらを向いていますねぇ~。
目の錯覚とはいえ、不思議ですよね(^^♪
ま。トリック、すっですね..(;^_^A アセアセ・・・ちょっと苦しい感じ(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=Q__V7w2EIaQ
この曲をBGMにこの映像を見れば・・・(笑)。
コメント by 9時から男 2010年1月25日 9:00 PM
>9時から男さん
こんばんわ。いつもコメントありがとうございます。
トリックだとわかっていてもいざ本物の前にすると結構興奮しますよ。
是非是非見に来てくださいね~。
しかしこういうのを考えつく人の頭の中ってどうなってるんでしょうね??
コメント by くらや 2010年1月26日 9:19 PM