テキストからドット絵へ
こんにちは、くらやです。
少し前から本日のブログは何について
書こうか悩みながらネットを散策していました。
するとなにやら面白いサービスを発見。
なんと!入力したテキストをドット絵に変換してくれるというもの。
Turn Your Name Into a Face
使い方はすごく簡単。
テキストボックスに名前を入れてInto a Faceボタンを押すだけ。
それでは早速試してみましょう!!!
※注意※
これから紹介する画像はあくまでも入力された文字から作られたもので
本人とは一切関係ありません。
また、女性用の画像データは無いようです。
まず自分の名前を入れてみました
ローマ時(kuraya)
いたって普通。ポートピア連続殺人事件の主人公に似てる気も・・・。
自分だけでは物足りないので他のスタッフの名前も変換してみました!
画像の数が多くなってしまうので平仮名のみ変換。
くぼ店長
まずは我らが店長は・・・と
私と一緒?と思いきや実は鼻の形が微妙に違いました。
ふくやまさん
セミナー講師ふくやまさんは・・・
髪長いですねー。目悪くなりますよ
ありまさん
角刈りです。何かのマンガにこんなキャラクターが
居た気がするんですが・・・。
はしぐちさん
人から離れてしまいました。
意外とかわいいと思ったのは内緒です。
むかいさん
シナプス・ステーション
最後に人名ではなくシナプス・ステーションを入れてみます。
平仮名
中国の修行僧のようです。
ドラゴンボールのピッコロの触角(?)がない版にも見えます。
今回は平仮名とローマ字で試してみましたが
それ以外にも片仮名やスペースの有無で結果が変わることもあるようです。
ホームページやmixiなどのSNSでプロフィールの画像に使ってみても
面白いかもしれませんね。
こんにちは。
「文字」が「絵」になるとは凄いですねぇ~。
絵が下手な9時から男には嬉しい情報です。
「似顔絵」の代わりにも使えそうですね(笑)。
それでは・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=nUlcYFZ8Y-Q
コメント by 9時から男 2008年11月14日 9:15 PM
>9時から男 さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
冷静に考えたらすごい事ですよね。
文字の種類も数も沢山あるのにちゃんとした絵になるんですから。
一体どうやって組み立てられていくんでしょうね。
もっと人間っぽくない絵が沢山あったら
面白そうですね(^^)
コメント by くらや 2008年11月16日 12:57 PM
英語表記では髪ふさふさで別人でしたが、ひらがな入力では怖いくらいに似ていて(毛がナイ)、松山市に住んでる娘や孫娘に大受けしました(笑)
コメント by ペイントボーイ 2008年11月18日 12:32 PM
>ペイントボーイ さん
おはようございます、今日は寒いですねー
平仮名入力はそっくりでしたか。
私も知人の名前を入れてみたら妙に似ている結果がありましたよ~。
偶然なのかそれとも・・・。
怖いぐらい似ているならホームページ等で使ってみると
第一印象バッチリかもしれないですね(^^)
コメント by くらや 2008年11月19日 10:56 AM