私には極寒だった火の国 熊本
こんにちは、スタッフのたかはしです。
休日はどのように過ごされますか?私はどちらかというとインドア派なので、休日は自宅で待機?することが多かったりしますが、久しぶりに遠出しちゃいました。
スーパーペーパードライバーたかはしは今回、自分で運転して火の国 熊本に行ってきました。
鹿児島市内から熊本市内まで高速道路を使って、約2時間半で到着しました。
スーパーペーパードライバーな私は、運転技術も集中力もないので、途中で何度か休憩しましたが、休憩なしで平気な方でしたらもっと早く着くと思います。
熊本に訪れたのは3回目だったんですが、これまで夏の暑い頃に熊本行ったので、暖かいイメージしか頭に残っていませんでした。でも、さすがに12月ということもあって、寒いし、雪も降っているし、大した防寒もしないで鹿児島を出たことをかなり後悔しました。
私が初めて熊本にきたのは中学校の修学旅行でしたが、そのときは噴火する恐れがあるということで阿蘇に行けなかったんです。そのときの無念を晴らすべく、阿蘇火口付近に行くことが今回の旅の目的でした。
何事もなく、阿蘇火口付近にいくことができましたが、冬に来るときは耳あても用意しておくことをお勧めします。
冷たい風が吹くので、寒いを通り越して痛かったです。
【おまけ】
私に似ているそうです。うーん、言われてみればそんな気もしてきた!
こんにちは。
「熊本」ですかぁ~。
私も阿蘇には行きましたよ(^^♪。
でも阿蘇火口には行かず、草千里や阿蘇ファームランドに行きました。
GWだったので国道は渋滞がすごかったですねぇ~…A=´、`=)ゞ
でも帰りは確か県道28号だったと思うのですけど割合スムーズに行けて高速に乗れました(笑)。
道を検索しながら旅をするのもまた楽しみのひとつですね…A=´、`=)ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=wq55QyJBztw&feature=related
コメント by 9時から男 2009年12月22日 11:46 PM
9時から男さん、こんにちは。
私は阿蘇ファームランドの近くのペンションに泊まりました。
阿蘇ファームランドにも行きましたが、ちょうどクリスマスのイルミネーションを
準備していました。たぶん、今行けば綺麗なんでしょーね。
道を検索しながら旅はいいですよね。
私は携帯のナビを活用しました。
携帯のナビだから・・・と侮っていましたが、普通のナビと遜色ないぐらい
高機能だったので、驚きました。
また、機会があったら車で遠出したいなーと思いました。
それまでにETCをつけなくては・・・。
コメント by たかはし 2009年12月23日 8:19 PM