路線情報検索
こんにちは、スタッフのむかいです。
僕は徒歩か自転車しか交通手段を持っていないので、遠くへ行くときは電車やバスをよく使います。
目的地までの所要時間や料金などを事前に調べるのですが、乗り換えが発生するとよくわからなくなってしまうことがあります。
調べていくうちにgoo路線という路線検索サービスを見つけました。
このサービスが便利で使いやすかったので、今日はその使い方を説明します。
goo路線は全国の新幹線、JR、私鉄、地下鉄、バス、航空から様々なパターンの路線経路を教えてくれる無料のサービスです。
(画像はクリックで拡大します)
goo路線にはいくつか検索方法がありますが、今回はぜんぶナビで検索します。
出発地と到着地を入力して検索をクリックします。
(例として鹿児島中央駅を出発地、博多駅を到着地とします。経由駅は空白で結構です)
「鹿児島中央」「博多」と名前が付く駅、住所、施設名の一覧が出てきます。
今回は鹿児島中央駅と博多駅なので駅・空港の欄から選択します。
出発時刻を指定して検索をクリックします。(到着時刻でも検索できます)
検索の結果、3つの経路が出てきました。
現在表示されている経路は一番所要時間の少ない新幹線の経路のようです。
時間より料金を重視している人は経路3を選択してください。
経路3は高速バスでの経路でした。
所要時間3時間58分、料金5,300円、12:10発の桜島号で16:08着ということがわかりました。
こちらのサービスを試してみたい方は以下からどうぞ。
こんにちは。
インターネットは「路線検索」には欠かせませんね。また「旅行」にも便利ですよね。
なんとなく「旅」に行きたくなりました(笑)。
http://jp.youtube.com/watch?v=4BpVFrTZHOE
この曲を聞いたら「旅」より「消費税Up」の方が先になりそう・・・(笑)。
それでは・・・。
コメント by 9時から男 2008年10月30日 10:30 PM
9時から男さん、コメントありがとうございます。
そうですね、「旅行」にも便利です。
行き帰りはもちろん、旅行先での交通機関の検索にも使えます。
バスを乗り過ごした経験があるので、これからgoo路線を使う機会が増えそうです。
コメント by むかい 2008年10月31日 4:45 PM