川辺二日市
リンク代替テキストが【2015年2月9日】となっておりましたが、正しくは【2015年2月7日・8日】です。
申し訳ありません。
こんにちは、スタッフのくらやです。
早いもので今年も2月ですね。明後日は立春ということで寒さが苦手な私は早く温かい日がこないかなぁと思っています。立春って毎年2月4日だと思っていたのですが実際はそうじゃないみたいですね。西暦を4で割った余りの数によって2月3日~2月5日のどれかの日が立春になるようです。1985年から2020年は余りの数がどれであっても2月4日が立春になるようなので意外と知らない人も多いかもしれないですね(参考:Wikipedia – 立春)
さて2月といえば今週末の2月7日(土)・8日(日)の2日間、我が地元、南九州市で鹿児島三大市の一つでもある「川辺二日市」が開かれるのでそのお話+宣伝でも。2月に行われるイベント情報がすぐ知りたいという方は以下のバナーをクリック。
川辺二日市ですがどんな感じかというと
町の中心部が歩行者天国になり、道路の両端にところ狭しと露天が並びます。その距離約1km!(市のメイン通りから多少入ったところにも露天があったりするので実際の距離は1.5kmぐらい)
定番の商品(たこ焼き、いか焼き、お好み焼き、わたあめ、串焼きなど)はもちろんですが、植物の木や包丁・鎌などの刃物、鍋も売られています。露天にしては珍しい…かな?それ以外だと
射的があったり
大道芸人がバルーン・アートしてたり。写真はないですが猿まわしも来る時がありますね。
いつの間にか中心部には3つの願掛けの縄ができてたり。(ハート型は恋愛・丸型は学業成就)
鹿屋の自衛隊の方も来たことありますね~。その際は自衛隊カレーも一緒に売られてました。私の口にはすごく辛かった記憶があります(^^;)
他にもたくさんあり毎年面白い露天もあったりするのでお時間のある方はぜひ来場してくださいね。同日はお隣の知覧町でも知覧二日市が開かれるのではしごをしてみるんも面白いかも!?
ご来場の方法
車でお越しの場合
駐車場は町内あちこちにありますので係員の指示に従ってください。当然のことながら会場に近い場所は埋まっていることが多いので思い切って多少遠いところに駐めて運動がてら歩いて行く方が最終的には早いこともあります。公共機関をご利用の場合
鹿児島中央駅から無料のシャトルバスが出る予定なのでご利用ください。
その他の市と詳細ページ
川辺二日市
商工会の詳細ページへ知覧二日市
川辺二日市と同日開催
・2015年2月7日(土)~2月8日(日)
・南九州市知覧町観光協会による案内ページ加治木 初市
・2015年2月28日(土)~3月1日(日)
・姶良商工会による案内ページ出水市 たかおの「中の市」
2015年3月21日(土・祝)・22日(日)
鹿児島県観光サイトの案内ページ
もちろん2月は他のイベントも盛りだくさん!詳しくはかごしまイベントカレンダーのページで確認して下さいね。イベント内容は随時更新していきます。