板チョコ?痛チョコ?
こんにちは、スタッフのありまです。
去る8月18日は我らがやました店長のお誕生日でした。
とりあえずケーキは注文したんですけど、なんかプラスアルファで笑いを取れるものないかな~と思って色々ホームページめぐりしていたらい~いものがございました。
ちなみにケーキはAmazonで注文。ケーキ代はネットで貯めたポイントで賄いました。インターネットの会社の人っぽ~い
痛チョコ
痛チョコとは…
いやこれは百聞は一見に如かずでご覧になっていただければわかるかと…
平たく言うと写真とかイラストとかをそのままプリントしたようなチョコです。
というわけで、当ブログのアイコンでコレを作ってみます。
参考:自己満足用痛チョコメイキング
http://togetter.com/li/310161
用意したもの:ダースミルク1枚、ダースホワイト1枚、湯煎用紙コップ、マドラー、スプーン、つまようじ
1.元絵を用意して印刷しておく
最終的にひっくり返すので反転して印刷するのであります
2.キッチンペーパーをかぶせる
コレうっかり水玉模様のキッチンペーパー買ってしまいましたが
白いやつの方が圧倒的にやりやすいですよ!!
上の方をホチキスで止めました。
3.主線を描く
湯煎したダースミルクをつまようじにとりキッチンペーパーの上に
線を描きます。
この時点で髪の部分も塗ってしまうかどうか迷っていたのが現れています。
(結局ここでとめて後回しにした)
線が終わったら冷蔵庫にイン
4.ホワイトチョコをのせる
ホワイトチョコでふちどりと、あとハイライトを入れました。
髪はこの時点で塗りつぶし。
広範囲のところは参考どおりマドラーで大雑把にチョコを
流し込んで伸ばす感じで。
5.りんごと目を塗りました
あっ…イチゴチョコ用意すればリンゴも赤くできたやん…
そしてまた冷蔵庫にイン
6.ホワイトチョコでコーティング
ホントは肌とか白いとことかもチョコを流し込むと
いい感じなのですが時間がないので
(※この作業は昼休憩中に行っています)
肌・シャツ・全体の補強をすべて兼ねたホワイトチョコドバー
この作業はそこまで神経質にならなくてもいいので、
スプーンで一気にやっています。
そして冷蔵庫イン
8.ひっくり返して完成!
うおーできた!できたぞ!
ちょっとメガネ部分がこすれちゃったけど…
リンゴのハイライトもちゃんと出てる~
ちなみに分量としては、サイズが10cm×10cmくらいで
ミルクチョコ3粒、ホワイトチョコ6粒ほど使用。
板チョコ1枚弱使ってるので、ちょこっとヘビーだ!チョコだけに
ところで私の誕生日も8/15でしたので、遡ってのプレゼントはいつでも受付しておりますよみなさん。
こんにちは。
「板チョコ?痛チョコ?」ですかぁ~。
「板チョコ」は知っているけど「痛チョコ」とは何ぞよ♪(笑)\(・・?。。。
>痛チョコとは…
いやこれは百聞は一見に如かずでご覧になっていただければわかるかと…
平たく言うと写真とかイラストとかをそのままプリントしたようなチョコです。
ホッホ~~~♪ナルホド!(^^)!
>うおーできた!できたぞ!
ちょっとメガネ部分がこすれちゃったけど…
リンゴのハイライトもちゃんと出てる~
いやぁ~・・・それにしても、綺麗に出来るもんですなぁ~♪(^笑^)♪
これで、プリキアとかジバニャンとか作ると子供が喜びそうですね♪クリスマスケーキには最適ですね。。。)^o^(
チョコレートもアレンジの仕方で、芸術になりますね♪
https://www.youtube.com/watch?v=-81SHHYuhOU
。。。【余談(笑)】CMの曲もアレンジの仕方で芸術になると思いませんか(?笑?)
>ところで私の誕生日も8/15でしたので、遡ってのプレゼントはいつでも受付しておりますよみなさん。
お誕生日おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚
。。。https://www.youtube.com/watch?v=G-3BVMVKKVs
コメント by 9時から男 2014年8月25日 7:11 PM
【リンクバージョン♪(笑)♪\(*´・∀・`*)ゞ】
>ところで私の誕生日も8/15でしたので、遡ってのプレゼントはいつでも受付しておりますよみなさん。
改めて、お誕生日おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚
https://www.youtube.com/watch?v=G-3BVMVKKVs
コメント by 9時から男 2014年8月25日 7:13 PM
9時から男さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですね~たぶんケーキ屋さんもこんな感じの要領で作ってるんじゃないかな?
ケーキ屋さんはきっと食紅とかもっと色を用意してるでしょうけど(笑)
市販のデコペンも昔は普通のチョコとかホワイトくらいしかなかったですけど今は緑とか青とかあってビックリです!
コメント by ありま 2014年8月26日 11:59 AM