前売券
こんにちは。スタッフのまつもとです。
昨年の夏、私が福岡まで観に行った宇宙戦艦ヤマト2199が完全新作の劇場版として帰ってきます。
しかも、今回は鹿児島でも無事上映されることに!!
前回は我慢できずに福岡まで遠征しましたが旅費も考えると県外にしょっちゅう行くのは苦しいなと考えていましたので、今回は鹿児島での上映が決定しうれしい限りです。
(実は上映発表前にヤマトのファンクラブで既に4枚セットの前売券を申し込んでいたため、遠征先の限られた時間で4回観る事になるのかとそわそわしていたことはここだけの秘密…)
そして、上映してくださる鹿児島ミッテ10へのお礼も兼ねて劇場でも前売券を購入してきました。
購入特典として、製作スタッフの方が描かれたイラストの複製色紙付きでした。通常料金より安く買えるのもメリットですが、こうしたファンの心をグッと掴む特典がついている事が多いので、映画館に行かれた際は前売券売り場もチェックをお勧めします。
劇場版「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」は12月6日(土)公開予定!!休みを取って初日に観に行きたいと思います。
(追伸:シナプススタッフでヤマトファンの方はまつもとまでご連絡ください)
今晩わ。
「ヤマト」をこよなく愛する「松本さん」に「ヤマト蘊蓄クイズ」です、今の「アニメ」って「PC」を使うのが多くなりましたが・・・「初代ヤマト」の時代は「セル画」全盛期でした。ヤマトの「武装」の一つで「対空防御」の「パルスレーザー砲」彼の光弾って実は「0.5㎜」の線を描いて居たのですが、「0.5㎜」線を「一発」で描く為に「或る物」を「2枚」貼り合わせて描いて居たそうです。さて・・・其の「或る物」とは何でしょうか?因みに身近に有る物です
コメント by ひろみごう 2014年5月22日 10:22 PM
ひろみごうさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
>「0.5㎜」線を「一発」で描く為に「或る物」を「2枚」貼り合わせて描いて居たそうです。
何だろう…定規でしょうか??
初代ヤマトを観直して、じっくり観察したいと思います。
PCでの作業が当たり前になっている昨今ですが、アナログな手法も味があっていいですよね。これからも両方の良いところを活かした作品がたくさん作られるよう、応援していきたいと思います。
コメント by まつもと 2014年5月26日 1:25 PM
こんにちは。
「宇宙戦艦ヤマト2199が完全新作の劇場版として帰ってきます。しかも、今回は鹿児島でも無事上映されることに!!」ですかぁ~。
ついに鹿児島に!(^^)!しかも新作のヤマトが接岸しますかぁ~♪
それは、楽しみですね♪(^^)♪
未だ衰えぬ人気アニメ戦艦「宇宙戦艦ヤマト」
まさに「不沈戦艦」ですね。。。)^o^(
https://www.youtube.com/watch?v=4KgfMAnbSAE
コメント by 9時から男 2014年5月26日 8:23 PM
>何だろう…定規でしょうか??
残念、「カッターの」でした 確か「ファンブック」みたいな奴に載って居たのを今でも覚えてますが。映画・・・「キカイダーREBOOT」も観に行きたいなぁ
コメント by ひろみごう 2014年5月29日 5:29 AM
追記「カッターナイフの刃」です手違いで「刃」が脱けたまま投稿されました(汗)
コメント by ひろみごう 2014年5月29日 5:31 AM
9時から男さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
リンクの予告を毎日のように観ています(笑)鹿児島では総集編がないのが残念です…
映画を機にもっとヤマトが盛り上がってほしいですね~!!
コメント by まつもと 2014年5月29日 4:38 PM
ひろみごう さん
こんにちは。コメント&クイズのお答えありがとうございます。
カッターの刃だったんですね~、確かにシャープな線を引くのには適している道具ですね。
「キカイダーREBOOT」はこの間予告を映画館で観ましたが中々期待できそう…
宇宙刑事シリーズもまだまだ動きがあるようですし、ハリウッド版ゴジラももうすぐ!!特撮映画ラッシュが楽しみです。
コメント by まつもと 2014年5月29日 4:42 PM