略称いろいろ
こんにちは、スタッフのありまです。
先日エイプリルフールで色々な企業がウソの告知サイトを公開していて盛り上がってましたね。
この時期の楽しみの一つであります。
去年に引き続きやっぱりGoogleのネタはすごかったですね~。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/01/news045.html
というわけで本日もGoogleのお話、検索結果についてのいろいろと~。
『どうぶつの森』というニンテンドーのシリーズゲームソフトがあるわけですが、
これをどう略すか?ということでスタッフ間で割れ、そのジャッジを
Google検索結果に委ねたことがあります。
『ぶつ森』派の私は大ショック!『ぶつ森』の方が語感がいいと思ったのに!
とまあこんな具合に自分が普通だと思っていたことでもGoogle検索結果で
意外とそうでもないことがわかったりするのが面白かったので色々検索。
『マクドナルド』の略称
『マクド』『マクナル』(『マック』だとApple社の方も出てきて圧倒的)
ちなみに『マック』『マクド』だと検索結果1番に『マクドナルド』が出て
くるんですが『マクナル』では出ず。あんまりメジャーでもないのかな?
『ニラレバ』『レバニラ』
意外と差がつきましたね~
ではこれはどうでしょう
…おや?
どうも検索件数だけでなく検索結果ページも同じものが出てきている模様。
ニラレバ、レバニラは差がついたのに…漢字が同じだからかしら?
『””』で囲むともっと厳密な数字が出てくるのでしょうけど…
ちなみに『ケンタッキーフライドチキン』の略称『ケンタ』『ケンチキ』も
やろうと思ったのですが『ケンタ』の方は人名や『スーパーケンタくん』も
出てきて圧倒的な結果に。
ケンタの歴史は深い…
こんにちは
「略称」ですかぁ~。
確かに「文字の打ち込み方」により検索される数が変わりますよね♪
シナプスセミナーでも教えてもらいましたが、調べ物をする時は、文字の打ち込み数を増やした方がより近い物になりますよね♪(^^)♪
http://www.youtube.com/watch?v=1CBEEomwe0o
コメント by 9時から男 2013年4月14日 7:35 AM
9時から男さん
昔はヤフーとグーグルで検索結果も変わって面白かったんですけど今は
だいぶ統一されてますね~同じエンジンだったかな?
グーグルのキャッシュでも消えた画像をヤフーでサルベージ、という芸当も
できなくなっちゃいましたね…
コメント by ありま 2013年4月15日 10:51 AM