虹をみた
こんにちは たばたです。
今年に入ってから何度も虹を見かける気がします。気のせいでしょうか・・・。
昔は虹を見たらすごくラッキーだ!と思っていたので、虹を見るとうれしくなっちゃいますね。
先日は自転車に乗っていたら太陽が出ているにもかかわらず急な通り雨に見舞われました。すぐ止んだので良かったな~と思いつつ、信号待ちでふと顔を上げると虹が!
開けた場所で見てみるとちゃんと半円になってました!
薄っすらとですが・・・。
とても大きくてカメラ画面に収まらず、パノラマ撮影アプリを使って撮ったのですが、どうでしょうか?
実際にみるともっと発色がよくて迫力があったんですが、手元のiPhoneではこれが限界でした(苦笑)
虹が見られるタイミングを調べてみると
「雨が止んだ直後やまだ雨が止んでいない時に日射があるなら、太陽のある方向と逆の方向を観察すること。
運がよければ虹の全体あるいは虹の橋の一部分を見ることができます。太陽高度が高い日中は虹は低くしか見えませんが、太陽高度が低い朝や夕方には大きくきれいな虹が観察できます。」
ということでした。
wikipediaの虹の項目を調べてみるともっと色鮮やかで円形の虹の写真が掲載されていました。スゴイ!まるで合成のようです。
wikipedia:虹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9
虹の色数も7色で描くことが多いですが、これは学校教育の結果だそうで。実際は色と色の間は無限に変化しているのではっきりと何色とは言えないということ。
「虹の色が何色に見えるのかは、科学の問題ではなく、文化の問題である。何色に見えるかではなく、何色と見るかということである。」(wikipedia:虹より)
とあり、地域が違えば虹の色も違う取り方をするのだなーと勉強になりました。
また雨が降ったら虹が出ないか目を凝らそうと思います(笑)
こんにちは♪
「虹」ですかぁ~。
私も、今年はたくさん虹に遭遇しました♪
その一つの要因に、バス通勤にしたからだと思います(?_?)
バス通勤にしてから、何故か空を見る事が多くなりましたね♪
前回の虹の時も、雨が止みバス亭に向かって夕方歩いていて、ふと横の空を見ると桜島の方に虹がかかっていました!(^^)!
何回見ても、虹を見た時のあの感動は何とも言えない気持ちですよね!(^^)!
また、これからの季節は日暮れが早くなるので星空を見ながら帰ります♪(笑)♪
自然って偉大な芸術家ですね!(^^)!
http://www.youtube.com/watch?v=tNDyg_5u2jQ
ゆずの「虹」を聴いていて、ふと思った・・・「涙の雨が降った後には、きっと笑顔の虹がかかる」。。。なんてね♪(笑)\(*´・∀・`*)ゞ
コメント by 9時から男 2012年9月29日 9:08 PM
9時から男さん、こんにちは。
空を見る回数が多いと虹発見の機会も増えますね~!
私の場合、自転車の信号待ちで空を見上げることが多いですね。虹のほかに月や飛行機雲、雨と晴れの境目、そして桜島の噴火も発見してしまいます(苦笑)
毎日空の様子は違うので飽きませんね♪
コメント by たばた 2012年10月1日 1:56 PM