ワイヤレスサイレントマウス便利です。
こんにちは。たばたです。
ネットで購入したマウスのコードが長くて(コードの長さを考慮せずにマウス本体だけ見て買ってしまいました・・・)仕方なく余った部分をクルクル巻いて使っていたのですが、やはり邪魔だなあと思いマウスを新規購入することにしました。
はじめはコードの短いものを買おうと思っていたのですが、いろいろ見ているうちにワイヤレスもいいかもということに。
調べてみると安いもので1000円程度から購入できるようですし。
電池が切れるた場合に電池交換が不便という情報も見かけましたが、今までワイヤレスマウスを使ったことがないので一回は使ってみたいなーという気持ちが勝りました(笑)
以下のことを念頭にいれて探してみました。
・予算は1000円~2000円くらい
・色は白っぽいのが好み
・ちゃんと反応すること
・できれば自動でマウス電源がON OFFしてくれる
・クリック音が静かなのがいいな~
うまいこと上記の条件を満たす商品を見つけたので、amazonで購入。
あまりにも独創的なパッケージに思わず「ひえええ」と声が出てしまいました。
確かにレビューにパッケージが云々・・・とは書いてありましたが、写真はなかったので未確認でした。ここまですごいとはw
「沈黙の軍団」
「静まり返った深夜、誰にも見つからずにネットの深海を航行しターゲットを拿捕せよ」
って・・・う、うーむ。
不安になりながらもセット。
USBレシーバーを差し込むとすぐに認識されました。
サイレントと謳っているだけあり確かにクリック音は静か。
ちゃんとPCの電源と連動してマウスの電源も切れました。
あとマウス部分にレシーバーを収納する穴もあいていました。持ち運びの際に便利そう。
惜しいのはマウスの上部にロゴがババーンと載っていることでしょうか・・・。これはちょっとアレですw
使いはじめて数日経ちましたが、以前のマウスより非常に快適です。
コードがないのがこんなに自由だとは!(大げさ?)
電池を換えるときが少々不安ですが・・・(面倒だなと感じそうなので(苦笑)しばらくはこれを使ってみようと思います。
時々はPC周辺機器を見直すのもいいものですね。
こんにちは~(´ω`)
マウスの買い換えですか。使い慣れたものがあると変えるのにドキドキしますよね。
自分も以前ワイヤレスにしましたが、それだけで机の掃除が楽になって感動しました。
以前使っていたものは紛失したので、今はワイヤレスのトラックボールですが。
ロゴについては市販のステッカー用紙でオリジナルデザインにしてしまうのもありですよ
コメント by そーき 2012年9月4日 9:26 PM
そーきさんこんにちは。
マウスのコードがないだけで、机がすごく広くなったような感じがしますよね!
有線マウスを使っていたときもコードを引っ張ることは皆無だったんですが・・・やはり意識していなくても操作性に影響あったんでしょうね。
市販のステッカー用紙でオリジナルに・・・いいアイデアですね!ちょっと探してみますw
コメント by たばた 2012年9月5日 10:38 AM
確かに事務所内での周囲のカチカチ音
日頃から気になってしょうがないのです
ステレオでカチカチやられるとウザいもんです(笑
ま、僕も鳴らしてますが(爆
コメント by 島坊 2012年9月5日 12:00 PM
島坊さんこんにちは。
カチカチ音やキータイプ音は一度気にしだすと非常に気になりますよね~(自分の音も含め)
サイレントマウスは音があまりしないので、その点ではいいですよ!集中できます。
キーボードも音がしにくいものを使っているので、カチャカチャ音があまりないです。
サイレントがPC周辺機器のデフォルトになればいいのになーと思っております(笑)
コメント by たばた 2012年9月5日 2:20 PM
鼠ですか、確かに”クリック音”気になる人は着になるんでしょうねぇ・・自分は気にしません。唯 其れより”操作性”(トラッキング方式)や”メーカー”(MS・ロジクール)等に依って選びますね ちゃんとした”メーカー”の方が結果的に”安物買いの銭失い”にならないから、因みに”沈黙の軍団”でググった所買ったユーザーさんから”ホイールボタン”が直ぐ駄目になったと言うのを観てますが。マウスって結構長い目でお世話になる”周辺機器”だと思うのですが・・自分はやっぱり”マイクロソフト社”ですね金額的に高かろうが・・長く使える(安心して)ので。
コメント by ひろみごう 2012年9月7日 6:08 PM
人それぞれだな、と思いました。小生若い頃(20年前)事務所での同僚のカチカチ音がリズミカルに聞こえて、カチカチを聞くと仕事に遅れをとったような気がして急がなければと励みに思えたものでした。現代のこの騒々しい時代にマウスの音が気になるとは、嘘でしょう。
コメント by azemoto 2012年9月7日 7:52 PM
こんにちは。
「ワイヤレスマウス」ですかぁ~。
確かに便利ですよね♪。。。私も半年ぐらい前から使っています!(^^)!
でも、使い始めた動機は、単純「無料でもらえたからです(笑)」
インターネットを利用する某通信会社の会員制プログラムの会員になると利用料金に応じてポイントが付いてポイントが貯まると色んな物と変えられたのです!(^^)!
ワイヤレスを使う前までは、線があるのが当たり前だったのでそんなに不便には思わなかったですが、一度使い始めると線が意外と邪魔になるのだなぁ~と思うようになりますよね♪(^^)♪
http://www.youtube.com/watch?v=hmvh2t4_WR4
コメント by 9時から男 2012年9月9日 8:54 PM
ひろみごうさん コメントありがとうございます。
メーカーに信頼性があると選ぶときに不安がなくていいですね。
今のところ快適ですが、もし壊れて次を買う機会があったらもっと慎重に選びたいと思います。
ワイヤレスサイレントマウス自体は便利で気に入っているので。
アドバイスありがとうございます!
コメント by たばた 2012年9月10日 10:26 AM
azemotoさん コメントありがとうございます。
自宅では深夜に家族が寝てから使うため、特に気になったのかなと思います。
周囲がシーンとしていると目立つ気がするので・・・
自室があればあまり気にならないのかもですね~。
コメント by たばた 2012年9月10日 10:55 AM
9時から男さん コメントありがとうございます。
無料でゲットしたものが便利だった!となるとますます嬉しくなりますよね。
使う前は私もコードは気にならなかったのですが、使ってからはコードが邪魔だったのかなと思いました。不思議なものですよね~。
コメント by たばた 2012年9月10日 11:00 AM