迷惑メール/池内ヒカリと申します。
どうもこんにちは、たけうちです。
会社の代表メール宛には、実に様々な迷惑メールが届きます。迷惑メールの見分け方には十分慣れているつもりでしたが、先週、うっかり読んでしまった迷惑メールがありました。
その迷惑メールは、こんな感じで始まります。
——– ここから ——–
Subject: 社会人入試で鹿児島大学に入学した池内ヒカリと申します。
突然のメールで失礼いたします。
2006年に中央大学を卒業し、2011年社会人入試で鹿児島大学に入学した池内日果里(ひかり)と申します。2013年の就職活動の一環として、職場見学をさせていただきたく、メールいたしました。
——– ここまで ——–
ちなみにこの迷惑メールに対しては、鹿児島大学から公式な注意喚起も行われています。
それにしてもよくできた迷惑メールです。
まずタイミング。今の時期は一部の企業で、大学生の就業体験を受け入れる準備を始めることもあり、とてもタイムリーな内容になっています。
そしてローカライズ。冒頭の「鹿児島大学」もそうですが、メール本文には、実在する鹿児島県選出の国会議員・秘書の氏名、県内の市町村名、またある大手メーカーの県内工場の名称が登場し、”地元感”があふれています。検索サイトで「池内ヒカリ」を検索してみると、神奈川県版や青森県版、山梨県版・佐賀県版などもあるようで、鹿児島県版はけっこう新しいバージョンのようです。
5分くらいだったかついつい読んでしまったのですが、このメールはとても長文で、約2万文字、ざっと原稿用紙50枚分もある力作です。
ただ不思議なのは、これだけ手が込んでいるのに、何が目的なのかさっぱり分からないんですよね、この迷惑メール。政府を批判したいのか、大企業を告発したいのか。別に文章力がないというわけでも無さそうなのですが。またどこかのサイトへのリンクがある訳でもなく、単純な詐欺メールとも思えず…。
インターネット上では、素晴らしい才能を持っている人たちをよく見かけますが、この迷惑メールの作者も、もっと違うことに情熱と才能を振り向ければいいのに、と心底思いました。
こんにちは。
「迷惑メール」ですかぁ~。
私のパソコンにも来ますね(笑)
まぁ~、今の時代、いろんな方法でお金や個人情報を獲ろうと考えますていますよね♪しかも一見、見ただけでは分かりにくい巧妙なのが多いですよね。
>単純な詐欺メールとも思えず…。
でも、この迷惑メールは不思議なメールですね。
仮に職場見学の迷惑メールが目的としたら、もしかしたら就職難の時代が生み出した迷惑メールかもしれませんね♪(笑)\(・・?。。。
ともあれ、迷惑メールを考える人は、ある意味、賢いですよね♪\(*-∀-)ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=1nCTYJf7gU8
コメント by 9時から男 2012年7月15日 7:31 AM
9時から男さん、おはようございます。
ですねえ。迷惑メールを作文する人の、時宜に応じた手を変え品を変えの努力(?)を見ると、本当にもったいない努力だなと…。
コメント by たけうち 2012年7月16日 8:18 AM
我が職場にも届きました。多くの大学では「注意喚起」がされているものの、解雇されたという会社では一切触れられていないのが不思議に感じ、問合せしてみました。すると、以下の回答がきました。
【いただいた情報に基づきまして、早速調査いたしましたところ、
該当すると思われる人物がかつて弊社のグループ会社である
____社に在籍しており、既に退職していることを確認しました。
現在、この人物と_____社および____グループとの関係は
一切ありません。(伏字にしました)
また、この人物が述べられている____に関する内容は、
事実と全く異なる内容であり、弊社としましてもこの内容に対して
説明のしようがありません。
申し訳ありませんが、メールを受け取られた会社にて、対応についてはご判断いただければと思います。】
とのことで、漢字の人は在籍がないというのが多い中で、カタカナの名前の人は実在する、との回答です。
ずいぶん昔からあったメールのようですが、何の目的なのかさっぱりわかりませんね。
この回答をみるに、「初めての問い合わせ」という感じです。
まことに不思議です。
コメント by うたこ 2015年4月8日 10:43 PM
追伸。。。
鹿児島から遠く離れた地です。
コメント by うたこ 2015年4月8日 10:46 PM
うたこさん
こんにちは、コメントと情報をありがとうございます。
迷惑メールやスパムメールは、有料サイトに誘導したり何かを強く批判する性格のものが多いのですが、これは本当に目的がよくわからないですね…
この記事もわりと前の記事なのですが、2年半の時を越えて企業名を改変しつつインターネットの海を巡っている池内ヒカリさん(池内日果里さん)。
いつか巡り巡って当社やうたこさんの会社に在籍しているバージョンのも出回る日が来る…のかもしれません。
コメント by ありま 2015年4月12日 11:06 AM