「エヴァンゲリオン展」に行ってきます
こんにちは。サポートセンターのまつもとです
私は映画に限らず、映像作品を観るときは設定資料や脚本などの関連書籍やメイキング映像をみるようにしています。(過去にこちらでも紹介しました)
何もないところから、一つの作品ができるまでの過程を知る事で、その作品の見方や理解度が深まるのではと思うからです。
ただ、家にこもって関連書籍を読みふけるだけでは満足できないのも事実…
そうしたところ、宮崎県で、大変興味深いイベントが開催されるのを発見しました。
それはみやざきアートセンターで開催される「エヴァンゲリオン展」です。
「宇宙戦艦ヤマト」や「機動戦士ガンダム」とならび、アニメブームの火付け役となった1995年の作品ですが近年は「新劇場版」と称して新作映画も公開されています。
今回のイベントでは作品の企画書や台本、セル画なども展示されるとのこと。ファンとしてはこれだけでも垂涎ものですが、今回はなんと「エヴァンゲリオンシリーズ」で画コンテ・脚本を担当している平成ガメラシリーズの特技監督、「日本沈没」や今秋公開予定の「のぼうの城」の映画監督で知られる樋口真嗣さんのトークイベントが開催されるそうです。(もちろんまつもとも参加します)
4/21(土)~5/27(日)まで開催とのことですので、興味のある方は参加されてはいかがでしょうか。
(次回の更新では当日の様子をレポートできればと思っています!!)
小生も観たいと思っていますが、是非レポートを書いてください。
コメント by azemoto 2012年4月19日 6:41 PM
azemotoさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
撮影可能なものがあれば、写真も撮って
レポートしたいと思っています。
魅力をお伝えできるよう、がんばります。
コメント by まつもと 2012年4月21日 11:06 AM
こんにちは。
「エヴァンゲリオン展」ですかぁ~。
確かに「宇宙戦艦ヤマト」、「機動戦士ガンダム」、「エヴァンゲリオン」は、三大アニメですよねぇ~。
でも、「エヴァンゲリオン」は、「宇宙戦艦ヤマト」、「機動戦士ガンダム」とはちょっと作風が違う感じに私的には思えるのですよね♪\(・・?。。。
まぁ~、どちらかというと「エヴァンゲリオン」は近代アニメの分類に入りますからね♪(笑)♪
私もレポート楽しみにしています!(^^)!気をつけてヽ(。・ω-。)★゚+。゚☆行ってらっしゃい☆゚。+゚★(。-ω・。)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=1DYkdoDe0lk&feature=fvst
コメント by 9時から男 2012年4月21日 8:13 PM
9時から男さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
確かにヤマト、ガンダムとは作風が異なる気がしますね。時代背景や製作された
年代の違いでしょうか?
いいレポートができるよう、じっくりと準備していきます!!
コメント by まつもと 2012年4月29日 3:31 PM