はじめまして

2011 年 9 月 17 日 土曜日 投稿者:まつもと

はじめまして、新人のまつもとです。

新人とはいってもシナプス・ステーションスタッフではありません…
普段はサポートセンターに勤務しております。

こちらも昨年からの勤務ですのでまだまだ新人ですが、
たけうちから「シナプス・ステーションぶろぐ書いてみない?」と誘われ二つ返事でOKし、今回からシナプス・ステーションぶろぐに参加させていただきます。


では、少しばかり自己紹介を…
実は以前は、映画館に勤務しておりました。

先日のブログでたばたが3Dメガネにも触れていましたが、元スタッフとしては3D映画の導入開始時の事を思い出しとても感慨深いものがありました。
(どうやらメガネの写真を見るに、私が勤務していた映画館とは違うようですが…)
また、一口に3Dメガネといっても電池を内蔵しているものなど、様々な種類があります。ぜひ映画を見る際はチェックしてみてください。

映画館もインターネットを取り巻く環境ほどではないのですが、3D上映やフィルムを使わないデジタル上映、パブリックビューイングと呼ばれる衛星を使った中継上映など目まぐるしく変化していたのだなと思います。

インターネットの楽しさはもちろんですが、映画館でのこぼれ話なども紹介できればと考えておりますので、みなさん、どうぞよろしくお願いします。


コメント
  1. 初めまして。

    「活動写真屋にお勤め」でしたかぁ~(笑)

    ほぉ~!(^^)!そうですかぁ~、メガネ1つとってみてもその映画館の個性があるものですねぇ~。

    >3D上映やフィルムを使わないデジタル上映、パブリックビューイングと呼ばれる衛星を使った中継・・・
     そうですよねぇ~、写真にしても昔は「銀塩写真」が一般的だったけど、今では「デジタル写真」が当たり前ですよね♪

    時代と共に映画の技法は変るけど、いつの時代も、映画館が暗くなっていき、大スクリーンに映像が映し出され、大音響で映画が放映される映画独特のワクワクする雰因気は変りませんね!(^^)!

    http://www.youtube.com/watch?v=pnsaVUgaWyY&feature=related

    コメント by 9時から男 2011年9月21日 10:32 PM

  2. 9時から男さん はじめまして。コメントありがとうございます。
    写真にしても映画にしてもアナログからデジタルへと移行し、技術・技法も進化していきますが、そのもののよさはおっしゃるとおり、不変のものだと思います。
    3Dメガネについては是非、3D映画をご覧になる際はチェックしてみてください。

    コメント by ematsumoto 2011年9月23日 6:55 PM

トラックバック
  1. […] 早いもので更新2回目です。前回少し触れましたが、元映画館スタッフという事もありますので、私が好きな映画の魅力について書いてみたいと思います。(先日のまきさんの記事に続いて2回連続での映画の話題ですね…) […]

    ピンバック by シナプス・ステーションぶろぐ» ブログアーカイブ » 映画の魅力「ゲキ×シネ 五右衛門ロック」 2011年10月22日 2:49 PM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.