インターン報告

2011 年 8 月 19 日 金曜日 投稿者:管理者

インターンシップ実習生の福永と申します。
8月15日から10日間インターンシップ実習生として、実習をさせていただいています。

私自身、もともとインターネットに興味があったこともありSYNAPSEというインターネットプロバイダの仕組みや、それを運営する会社の仕組みや仕事内容について学び今後の就職活動に生かしたいと思いましたので今回、株式会社グッドコミュニケーションズのインターンシップに応募させていただきました。

簡単に自己紹介をさせていただきますと、、
生まれも育ちも鹿児島で趣味はバドミントンです。技術はほぼ無いに等しいにも関わらず高校の時はなぜか部長をさせられていました 笑

大学でもバドミントンサークルに所属しています。ホントに趣味程度ですが・・・^^;

あとネットも好きです。パソコンは使わない時も基本シャットダウンしません。
周りからはたぶんただの引きこもりだと思われています・・・orz

それでは自己紹介はこれくらいにして、、、

まだ実習が始まって間もないのですが、どのようなことを勉強しているのか報告したいと思います。

 初日は緊張しすぎてほぼ何もできなかったのですが、、、、

5日目にしてようやく緊張がとれて来た気がします。

これまでの研修の流れを追うと、、、

1日目はオリエンテーションが中心で、2日目~今日は1日ごとにいろいろな部署を回って研修させていただきました。

部署が違えば業務内容もその日その日でまったく異なったので、あっというまに1日が終わってしまい、楽しくもあり、大変でもありました。^^;

5日目の今日はシナプスステーションで研修をさせていただき、窓口業務やセミナーを見学させていただきました。
本日のセミナーは「Word講座」だったのですが、これまでレポート提出などの際になんとなーく雰囲気でWordを使いながら騙し騙し乗り切ってきた私にとってもとても勉強になり、受講生の方と一緒に勉強させていただきました。

来週1週間は1つの部署でお世話になり、研修をさせていただく予定です。

 短い期間ですので学べることは限られてくると思いますが、なるべく多くのことを経験して社会人と学生との違いや、働くとはどういうことなのかしっかりまなんで帰りたいと思います。

残り1週間よろしくお願いいたします!


コメント
  1. 初めまして~とか言ったらたぶんどこからかツッコミが来そうですがw
    ひとまず宣言通り最初のコメントを≡≡≡c⌒っ・ω・)っゲット!

    5日目の今日がシナプス・ステーションだったんですね。楽しくて真面目な方々ばかりなので、たぶん学ぶ事も多いんじゃないでしょうか。
    と、去年からSYNAPSEに契約した新参者が言ってみます。たぶんブログにコメントされている方々の殆どが同じことを言うと思いますが(´ω`)
    いつかグッドコミュニケーションズの社員としてお会いできれば良いなぁと思ってます。
    緊張しすぎて体調を崩したりしないようにしてくださいね。

    コメント by そーき 2011年8月19日 5:44 PM

  2. シナプスステーションに期間限定新名物と聞いて!!(ガタッ

    と、最初から失礼極まりない入りですみません…。
    シナプスステーションにお世話になっている身としては一度お会いしたいものです。

    インターンシップで色々得られるといいですね。

    コメント by nitteru 2011年8月19日 5:58 PM

  3. インターンシップ先がなぜシナプスだったのかとっても気になります!
    学生さんのうちにワードとエクセル(できればパワーポイントも)は初心者本をがっちりマスターしておいたほうがいいですよー
    社会人になって、絶対役に立ちますよ。

    コメント by はむそく 2011年8月19日 6:11 PM

  4. それぞれに将来を考えてのインターンシップでしょうが、しかしパソコンのエキスパートを
    目指しているわけじゃないでしょうから、いやそうだったとしても幅広くやればよい。小生は
    書くのが面倒でワープロの時代から、次はワープロのインクリボンが手に入らなくなってパソコンに移行した次第で、パソコンの説明書を頼りにパソコンを操作していますが、
    synapseには迷惑の掛けっぱなしです、小生の学生時代は英語は敵性語として使用禁止で、「野球のストライクを正中」などと云わされた時代でしたから、ワープロと違ってパソコンには英語がつきものですが貴殿は緊張することなどありません。

    コメント by azemoto 2011年8月20日 10:03 PM

  5. >そーきさん

    最初のコメントありがとうございます!!
    実際シナプスステーションに来るまではどのような仕事内容なのか想像しにくかったのですが、窓口では契約に関することだけでなく、skypeのダウンロードの仕方などのパソコンの使い方に関する質問にも親切、丁寧に対応されていてすごいなあ・・・と思いました。
    また今週1週間シナプスステーションでお世話になることになりましたので、ご迷惑をおかけすることも多いと思いますがよろしくお願いします!
    まずは体調管理と寝坊のないように十分気をつけます^^;

    コメント by 福永 2011年8月22日 11:37 AM

  6. >nitteruさん

    コメントありがとうございます。
    新名物がこんなのですみません・・・笑

    今週いっぱい研修をさせていただく予定ですので、是非お会いできる機会があればと思います^^
    少しでも多くのことを学べるよう自主的に行動したいと思います!

    コメント by 福永 2011年8月22日 11:39 AM

  7. >はむそくさん

    コメントありがとうございます。
    普段からネットに興味があったのと、鹿児島のインターネットといえばSYNAPSEってよく聞くなあとインターン先のリストを見て思ったのが一番の理由です^^;
    ワードとパワーポイントは何となく雰囲気で使えるのですがエクセルは・・・^^;
    やろうやろうと思いつつ大学に入ってから2年半が経ってしまったのでこのインターンを機にちゃんと勉強を始めたいと思います!

    コメント by 福永 2011年8月22日 11:42 AM

  8. >azemotoさん

    コメントありがとうございます。
    ストライクを正中・・・すごいですね^^;

    パソコンに関しては専門的な知識はまったくですが、はむそくさんの仰る通り最低ワード、パワポ、エクセルの基本は学生のうちに身につけておきたいと思います。
    三日坊主にならないように頑張ります笑

    コメント by 福永 2011年8月22日 11:45 AM

  9. こんにちは。
    「学生研修中」ですかぁ~。

    パソコンは、今や使わない会社はないと断言できるぐらい活躍しているアイテムですよね。

    でも、そのパソコンを使うのは人間ですよね♪
    パソコンの使い方を習うのも大事ですが、折角の学生研修、社会人と学生の違い見つけたり、会社と学校の違いを探したり、親の働く大変さを感じたりして将来の自分の仕事に役立つような知恵と知識を学ぶのも学生研修の醍醐味だと思いますよ(笑)…A=´、`=)ゞ

    一度しかない「青春時代」に何を学ぶかで将来の自分像は変りますからね♪(笑)♪\(;^_^A 。。。

    http://www.youtube.com/watch?v=ngHEXM3fFD0

    コメント by 9時から男 2011年8月22日 7:48 PM

  10. >9時から男さん

    コメントありがとうございます。
    先週1週間のインターン研修を通して働くことの大変さを実感するとともに、社会人に比べて自由な時間がたっぷりある学生のうちに悔いのないように思いっきり遊んでおくことも大切だなあと改めて思いました・・・笑

    とはいえ、今はあくまでインターン実習中の身ですので仕事中は学生気分は捨てて一社会人になったつもりでしっかり研修させていただこうと思います(`・ω・´)シャキーン

    コメント by 福永 2011年8月23日 10:59 AM

トラックバック
  1. […] 2回目(盲導犬募金の時も合わせたら3回目)のブログ投稿をさせていただきます。 前回お伝えしたとおり、2週間ある研修期間のうち最初の1週間は1日ごとに各部署を回って研修をさせていただいたのですが、2週目に突入した今週からはここシナプスステーションでずっと研修をさせていただきました。 […]

    ピンバック by シナプス・ステーションぶろぐ» ブログアーカイブ » インターン報告2 2011年8月25日 11:09 AM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.