Box in Box

2011 年 7 月 28 日 木曜日 投稿者:たばた

宣言していた通りフィギュアネタを提供・・・ッ!
ということで、先日購入したものをご紹介

リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン

です!

とあるサイトで紹介されていたのを偶然みかけて、なんか可愛いなあとほのぼのしてしまったので購入。値段的にも1000円で安かったので!
リボルテックとfigmaシリーズは値段がお手ごろで、購入しやすいですね。
ポキポキと動かして遊ぶこともできるので、好きなポーズで飾ることができます。固定型のフィギュアとは違った楽しみもあるので、おすすめ♪

さて、送ってきた一番外側のアマゾンの箱を開けると、その中にまたアマゾン箱!
実は細かいことに商品の入ってる箱がAmazonの箱を模した外装になっています。

↑開けたらまた箱!マトリョーシカ人形の如し!
こういう細かいトコ大事ですよね!

そして本体のダンボー!イヤッホー!

おしゃれなアマゾンマーク。なんと目が光るぞー ぬわー

実はダンボーの元ネタは知りません ハハハ
可愛いのでヨイのです!


ペンをどうぞー的な雰囲気。

また何か新しいものをゲットしたらご報告したいと思います。


このアンニュイな表情が・・・ムフー。


コメント
  1. ダンボー(*´Д`)ハアハア
    再入荷されたんですね……こ、これは……
    よつばはいるのですが、ダンボーは予算の関係で買えなかったので惹かれますね。

    コメント by そーき 2011年7月28日 10:55 AM

  2. そーきさん こんにちは。

    ダンボー人気ありますね~!私の購入時も数ヶ月待ちでした。
    思ったより早く発送されましたが・・・。小さいダンボーでも十分可愛いですよー。Amazonバージョンが個人的にはツボでしたw

    コメント by たばた 2011年7月28日 11:08 AM

  3. たばたさん、初めまして(・∀・)
    ダンボーもちろん可愛いのですが、写真の撮り方と説明の書き方が、またなんというか…
    スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
    ぁ、取り乱しました(;´Д`) 次回も期待していますw

    コメント by ちーちゃん 2011年7月28日 6:30 PM

  4. 小生あまりに子供っぽい記事をを読みながら、真面目に仕事をしているのかな?と思います。何がAmazonn versionだと、論語に「後世畏るべし いずくんぞ来者の今ににしかざるを知らんや」とある「若いとは将来に希望があることだ、若い世代が今を超えないとは言えない」の意味であるが、いい年してBox in Boxなどと喜んでいないで東北大震災にボランティアにでも行って人生観をかえなさい。

    コメント by azemoto 2011年7月28日 9:38 PM

  5. えぇぇ、ダンボーの元ネタ知らないの!?
    すごく意外というかなんというか、俺でも知ってるのに。意外。

    ありまさんあたりが詳しいと思われ。
    元ネタも好きそうなので、ご一読あれ。

    コメント by くぼ 2011年7月28日 11:15 PM

  6. ちーちゃんさん はじめまして。

    お褒め頂きありがとうございます!
    目が光っている写真は自分でも結構いい感じかと・・・自画自賛。
    iPhoneの写真用アプリって優秀ですね!(笑
    次回何かまた面白いネタが手に入ったら掲載しますので、見てください~

    コメント by たばた 2011年7月29日 11:51 AM

  7. azemotoさん

    ご意見ありがとうございます。
    当コーナーは「スタッフな日常」ということで、仕事に限らないスタッフの日常に関する記事を掲載しております。
    仕事は真面目に取り組んでおりますが、「後世畏るべし」と尚一層仕事に注力したいと思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    コメント by たばた 2011年7月29日 11:57 AM

  8. くぼさん

    意外と?漫画やアニメは知らないのが多くて・・・!
    早速ありまさんに聞いてみました(笑)
    よつばと、読んでみます!

    コメント by たばた 2011年7月29日 12:05 PM

  9. staff dailyの記事とは大変失礼しました、小生漫画を読みふけっている若者たちに
    些か嫌悪感を持っておりまして、今世界で頻繁に起こっている例えば東北大震災、サハラ砂漠の洪水、或いはアフリカの飢餓、スエーデンの爆弾事件と大殺戮 新潟福島の洪水
    等々、今後若者たちの時代なのに、マスコミの担当者が単純な日常生活を公表してそれに迎合する若者に意見を求める姿勢が、今マスコミの台頭に立たんンとするイターネットなるしかも地方の誰でも簡単に見れる情報システムを利用しての記載は………と考えましたことで、小生八十路が近まりながら校区のゴミ拾いを日課にしながらの日常で俺が物言う時代ではない、「古代中国の杞の国(紀元前700年)の人たちが考えた地球崩壊が」今近まっているような気がするけれど若い世代が考えることだと思うことにしました。

    コメント by azemoto 2011年7月30日 9:25 PM

  10. こんにちは。

    「フィギュアネタ」ですかぁ~。

    それにしても、愛らしいかわいいフィギュアですね♪
    まるで子供のような無邪気な表情ですね♪

    このフィギュアの上から目線には要注意ですね(笑)。。。
    たばたさんの優しさの一面が見れたような記事でした♪\(∩。∩;)ゞ

    http://www.youtube.com/watch?v=zvvL5xyBwwo

    コメント by 9時から男 2011年7月31日 6:56 AM

  11. azemotoさん

    コメントありがとうございます。
    シナプス・ステーションぶろぐでは、「スタッフな日常」の他にもシナプスからのお知らせやイベント情報など様々な情報を発信しておりますので、お時間のある時にご覧頂ければと思います。

    コメント by たばた 2011年8月1日 11:22 AM

  12. 9時から男さん

    コメントありがとうございます。
    ダンボーは無機質でただの箱(というかダンボールそのもの(笑)の人形なんですが、何故か可愛いんですよね~
    口の形と目のバランスでしょうか・・・
    大事に飾って、時々遊ぼうと思います(笑)

    コメント by たばた 2011年8月1日 11:26 AM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.