白い恋人ドリンクの味を調査せよ!!

2011 年 2 月 21 日 月曜日 投稿者:くらや

こんにちは、セミナー担当くらやです。

去る2月4日の記事でやましたがありまから「ガーナミルクチョコレートドリンク」を入手していましたがそれより同時期か以前に私もありまからとあるものをいただいておりました。

それはこれ↓


白い恋人ドリンク
です。
個人的に北海道を代表すると言っても過言でもないお土産のドリンク版です。
お菓子は知ってましたがドリンクがあったなんて初めて知りました。

では早速お味を・・・。

開☆封


色は普通のココアと同じか若干薄い感じでしょうか。


注いでみました。少しだけとろみがあります。

では実際に飲んでみましょう。

当然ながら甘いです。飲めます。
お菓子の「白い恋人」はホワイトチョコレートベースなのでそれをそのままドリンクにしたのかなと思っていましたがとココアに近いです。でも何か違うのは分かっても何が違うのか分からない。心なしか酸味が利いているような。でもこの酸味はもらってから結構な日数が経っているので出てきた酸味かもしれない・・・。判断に苦しむ。(そんなのを今更開封するなって感じですが)
よく考えたら私は食べ物を「おいしい or  おいしくない」ではなく「食べられる or 食べられない」で判別するほどの味音痴でした。(完全な味音痴じゃないですよ。)
これじゃレポにはならんというわけで同日出勤の「ふくやま」と「やました」を巻き添えにすることにしました。

やました「・・・ ・・・ (苦笑)

やましたの口には合わなかったようです。では、ふくやまはというと・・・ 

ふくやま「大学に入学後すぐに入ったサークルで出会ったラブラブカップルを見てるかのような甘さ。」

お、それっぽい表現が出てきたぞ、流石ふくやま!!伊達に白目してないぜ!と意味不明にテンションあがってしまいましたが、冷静に考えてみたら、私は大学に行ってない(専門学校卒)うえに、サークルにも入っていなかったのでその表現、非常に分かりかねます。すみませんm(_ _)m

結局のところダレもうまく表現ができないという結果に。
なのでどんな味がするのかは北海道物産展、または現地にいったときに入手して体感してみてくださいね。

次回のブログ記事は長崎に行った事を書きます!


コメント
  1. こんにちは。

    「白い恋人~飲料バージョン」ですかぁ~。
    文面を拝見すると、なんとなく「ミルクセーキの飲料バージョン」みたいですね\(・・?。。

    >ふくやま「大学に入学後すぐに入ったサークルで出会ったラブラブカップルを見てるかのような甘さ。」
    その甘さは、とろけるような、ちょっとほろ苦い甘さだったでしょうね(笑)

    >「食べられる or 食べられない」で判別するほどの・・・・。
    そんな考えの男性を旦那さんにした奥さんは、料理の作りがいがあり、楽かもしれませんね♪…A=´、`=)ゞ

    http://www.youtube.com/watch?v=-tRtlP6BXNs&feature=fvst

    コメント by 9時から男 2011年2月24日 10:00 PM

  2. >9時から男さん

    ミルクセーキ飲んだことないんですよ~どんな味するんでしょうね。
    料理の作りがいはあるかもしれませんが、結構好き嫌いも激しいので
    大変かもしれないですよ(笑

    コメント by くらや 2011年2月26日 7:52 PM

  3. 飲みたくなるようなネーミングですね。
    また
    今日はいろいろと辛抱強く面倒を見ていただきありがとうございました。
    感謝いたします^^

    コメント by ganbare 2011年3月1日 11:41 PM

  4. ganbare さん

    こんにちは、昨日はありがとうございました。
    その後のインターネットの調子はいかがでしょうか?
    お伺いしたときも写真の話がで出来て楽しかったです!

    白い恋人が有名なのでその名前が入っていると
    どんな味なのか気になってしまいますよね!
    実際のお味は是非試してみてくださいね~。

    コメント by くらや 2011年3月3日 11:07 AM


トラックバック

Sorry, the comment form is closed at this time.