紅葉が綺麗な季節になりましたね!
こんにちは、ふくやまです。
以前、みつばちの気持ちになって秋のコスモスについて数回紹介しましたが、今回は別の秋についてのお話を。
この時期といえば、やっぱりこれですよこれ。紅葉(こうよう)でしょ!
真っ赤に燃える山々の間を車ですり抜けながら、渓谷沿いに植えてあるモミジを堪能する… この時期にしかできない贅沢ですよね。
もちろん小生は毎年各地の紅葉を見に行っております。以前、本ブログの読者の方に大分の紅葉スポットをご紹介いただいたので、今年は大分に行ってみたかったのですが、あいにく県外に出るほどの時間的余裕が作れなかったので、鹿児島県内の紅葉スポットを探してみたいと思います。
で、せっかくなのでその調査結果を今回ご紹介します。
霧島
ここは鹿児島の紅葉スポットの代表的なところですよね。妙見温泉の真ん中を流れる天降川沿いの紅葉は、まるでタイムスリップをしたかのような風情を楽しめますし、霧島神宮の見事な朱色の鳥居を挟む大きなモミジ。あれは本当に見応えあります。
曽木の滝
大口市(あ、今は伊佐市ですね)にある「東洋のナイアガラ」こと曽木の滝沿いに植えてある見事な紅葉もいいですよね。今度の11月22日と23日には夜間のライトアップも予定されてるみたいです。ぜひ見たい! ぜひ行きたい!
冠岳
いちき串木野市の霊峰冠岳でも紅葉が楽しめるそうです。すみません、まだ行ったこと無いんです。。。 いちき串木野方面では観音ヶ池もスポットだそうです。あれ? 観音ヶ池は桜じゃなかったっけ? 知ってる人がいらっしゃったら教えてください。
有名なところはこんな感じでしょうか? でも私は昔からひねくれ者なので、出来ればあまり知られていないスポットにも行ってみたいんですよね。このブログをご覧の方で、
「おいおいココを紹介してもらわないと困るぜ!」
「ココはまだ誰も知らない穴場スポットだよ!」
という方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。私は12月の1日に紅葉を求める旅に出る予定なので、その時にその穴場スポットに行き、その時の様子をこのブログで報告いたします。
それでは、皆さんのご応募、お待ちしておりま~す。(ん? なんか主旨が変わってるぞ?)
こんにちは。
「紅葉」ですかぁ~。
今夜(11月18日)は冷え込みますねぇ~。この分だと紅葉も本番を迎えそうですね。
9時から男もあまり紅葉スポットを知らないので、便乗して情報を得ようと思います(笑)。
それでは・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=LeTaH-8r2V4 ひと足早く(^u^)
コメント by 9時から男 2008年11月18日 9:44 PM
> 9時から男 さん
今日(11/19)も、とても寒い一日なので、きっと鹿児島の紅葉もいよいよって感じかもしれませんね。
余談ですが、「紅葉の紅葉」と書いた場合、どう読むべきかなどとくだらないことを考えていたら、「紅葉」という単語に対して軽くゲシュタルト崩壊の状態になってしまいました。(笑)
コメント by 久保 2008年11月19日 11:36 AM