家計簿ソフト/サービス「ZAIM」
こんにちは、セミナー担当くらやです。最近自身の収支記録をつけ始めました。ふと自分の毎月の支出はどれぐらいなんだろうかと気になったからです。さて、記録をつけるためのツールを探していたら良さげなサービスが有りました。オンライン家計簿zaim(多分読みはザイム)です。会員登録は必要ですが、パソコン・iOS・Androidで利用できるので外出時にとりあえず金額だけ打ち込み、帰ってからパソコンで細かい情報を追加していくといった連携ができるのが便利です。
パソコン版のトップページ画面はこんな感じ。登録をしていない人は右上の「新規登録」、一度登録した人は「ログイン」から始められます。
ログイン直後のHOME画面。今月のやりくりの左側は今月・今週・今日でいくら使ったかをグラフにしてくれます。右ははどの支出の割合が多いかを円グラフで表しています。
今まで登録した履歴一覧。出費が赤裸々に/////。支払方法も財布(現金)・クレジットカード・電子マネーなど細く設定ができます。ちなみに過去だけでなく、先行入力することも可能ですが、その場合履歴には出てきません。
月をまたぐと前月の集計及び分析ができるようになります。パソコンの購入をした日と先行入力したクレジットなどの引き落とし日はグラフの伸びが飛び出てますねぇ…。
収支表をつけ始めて1ヵ月弱ほどですが、自分の中でわかったのは保険関係の割合が結構大きいなぁと改めて認識したところです。さてさてどうやってやりくりしていくか、今後の課題です。
こんにちは。
「家計簿」ですかぁ~。
私も過去、何回かチャレンジした事がありますが途中で挫折してしまいました(パソコンでは一回もやった事はないですが♪(笑)♪\(¥_¥)
量販店にもいろんな家計簿ソフトが売られていますが、結構、高いですよね♪\(・・?。。。
インターネットで、こんな家計簿があるとは知りませんでした∑(゚ω゚ノ)ノ
いろんな機能が付いていて便利ですね。
私も、またチャレンジしてみようかな。。。)^o^(
http://www.youtube.com/watch?v=ETxmCCsMoD0
コメント by 9時から男 2013年8月24日 9:10 PM
9時から男さん
こんにちは。
今回ご案内したサービスはこの記事を書いた段階ではすべて無料ですのでお財布も傷まないのがうれしいですね。
入力もスマートフォン・タブレットなどのカメラ機能でレシートを写すと自動で読み取ってくれるので便利ですよー。
もしよければお試しください
コメント by くらや 2013年8月26日 5:11 PM