こんにちは、スタッフのありまです。
前回、川辺出身のくらやが川辺二日市について記事を書いておりましたが、みなさんは行かれましたでしょうか?
加世田高校出身のわたくしも、学生のころは学校帰りに立ち寄ったりしてたのですが、最近はとんと…
川辺二日市といえば、こんな話をご存知でしょうか。
興味ない方はこのまま下のバナーからイベントカレンダーへゴーゴー!
この投稿の続きを読む »
こんにちは、スタッフのありまです。
前回、川辺出身のくらやが川辺二日市について記事を書いておりましたが、みなさんは行かれましたでしょうか?
加世田高校出身のわたくしも、学生のころは学校帰りに立ち寄ったりしてたのですが、最近はとんと…
川辺二日市といえば、こんな話をご存知でしょうか。
興味ない方はこのまま下のバナーからイベントカレンダーへゴーゴー!
この投稿の続きを読む »
「ネット社会激変の予感」
社長 高橋 美博
NTT東西による「光回線卸し」の2月1日開始や、携帯・
スマフォなどの「SIMロック解除、新機種5月1日より義務化」
など、最近のニュースで一般の人々も目にする機会があるので、
みなさん何事か気にされている状況であると思う。
「パソコンでご飯を炊くには」
シナプス・ステーションチーム 有馬 由美子
「電器屋にパソコンを見に行ったんだよ。そこで店員が色々勧めてくるんだけどさ、パソコンで何ができるんだって聞いたら、なんでもできますよって言うんだよ。じゃあパソコンで飯が炊けるかってんだよ!」
これは、窓口にいらしたお客様との雑談の中で出てきたお言葉です。
お客様としては、なんでもじゃなくてもっと具体的に教えてほしいんだよ~というニュアンスで、笑い話として教えてくださったんですが…今回はこのことについてちょっと考えてみます。
まきです。こんにちは。今回はツールバーについてのお話です。「こんなの前からここにあったっけ?・・・・」あったような、なかったような。まるで前からそこにあったかのような顔をして鎮座しているツールバー。