シナプス・ステーションぶろぐへようこそ!

インターネットなんでも相談会@ダイエー鹿児島店

2013 年 4 月 13 日 土曜日 投稿者:まき

2月に引き続き、今月もまたまたインターネット相談会を実施してますよー!!今回は、ダイエー鹿児島店(鴨池)の1F。中央広場の1角(立体駐車場から入ってすぐソコ!)をお借りして「インターネットなんでも相談会」を本日と明日。午前10時ー17時まで、実施しております。

この投稿の続きを読む »

特撮博物館、松山展開幕

2013 年 4 月 13 日 土曜日 投稿者:まつもと

こんにちは。サポートセンターのまつもとです。

昨年のわたしの一番の思い出といってもいい「館長庵野秀明 特撮博物館」ですが、東京での開催に続く国内巡回展の第一弾として愛媛県松山での開催がスタートしました。第二回として新潟での開催も決定したとのこと。

東京と比べると距離も近くなりましたので松山での開催中にまた観に行ければとも考えています。遠方まで出掛けてもけして後悔はしない内容ですので、松山に行く予定のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

早くとも来年以降になりそうですが、この調子で九州、願わくば鹿児島での開催が決定してほしいと思います。

また、こちらに関係して数ヶ月前のものではありますが興味深い記事を見つけたので紹介します。

特撮博物館その後、「メディア芸術の孤児、特撮」で語られた未来

特撮博物館が特撮をただ懐かしみ、思いを馳せる場だけではなく、未来に残す為のきっかけとなるよう一ファンとしても協力できればと考えました。

久しぶりのダイエー鹿児島店

2013 年 4 月 11 日 木曜日 投稿者:管理者

こんにちは、たなかです。

先日、20年位ぶりにイベントの下見のためダイエー鹿児島店に行ってきました。

「ダイエ-♪ダイエー♪イエィ!イエィ!イエィ!イエィ!イエィ!イエィ♪ ショッパーズプラザ♪ダイエー♪」

むかしのダイエーはとてもにぎやかで、こんな感じのBGMがガンガン流れていたなーと思いつつ屋上の駐車場から中に入ると、

いきなりダイエーのネットスーパーのポスターが張ってありました。

ダイエーチラシ

 

国内のスーパーマーケットの売上高が16年連続で前年割れになっているそうですが、来店者数と客単価の減少を補う起死回生の対策が「ネットスーパー」なんでしょうねえ。

鹿児島県内でもイオン、タイヨー、山形屋そしてダイエーと、最近ネットスーパーが流ってますね。

高齢者、妊婦、幼児のいるお母さんなど外出したくても外出できない人にとって、電話やネットで注文して自宅まで持ってきてくれるサービスは大変魅力的だとは思いますが、いったいどの位の割合の人が利用するのでしょうかねえ?

さてさて、そんなこんなで屋上入口かららせん状の通路を通って1階中央の広場に着いてみると、なっ、なんと中央広場にあった休憩コーナーがなくなっています。

 

中央広場

 

休憩コーナーがなくなって、エスカレータ裏のアイスクリームを食べられなくなったーと来店者からクレームがついたのか、白いロングシートが柱の両サイドに設置されています。

中央広場その2

 

立体駐車場側の通路で何やらイベントらしきものをやっていましたが、イベント効果って昔ほどないかも・・・

 

何のためにわざわざダイエー鹿児島店まで行ったかというと、実は今週末の4月13日と14日、ダイエー鹿児島店の1階中央広場横でイベントを開催するための下見に行ったんです。

>まき店長、しゃべってよかったよね?

アンケートに答えていただくと抽選で、すてきな景品がもらえます(図書券、インカ帝国展招待券、アミュランチケット、五感くんチロルチョコ、その他)

皆さまのたくさんのご来場をお待ちしていまーす。

 

新しくなったGoogleマップストリート?ビュー

2013 年 4 月 6 日 土曜日 投稿者:くらや

こんにちは、セミナー担当くらやです。
セミナーでも取り扱っているGoogleマップ。経路の検索はもちろんですが、最近では一部地域の渋滞情報も表示できるようになっています。そしてGoogleマップといえば一番の目玉だと思っているのがストリートビュー。実際の道路からの景色を360度見ることができるサービスですが、最近?では道路以外にも観光地の内部まで見れるようになっているようです。もうストリートってレベルじゃなくなっている気もしますが…。細かいことは置いといて実際の流れは以下のとおり~。 この投稿の続きを読む »

略称いろいろ

2013 年 4 月 4 日 木曜日 投稿者:ありま

こんにちは、スタッフのありまです。

先日エイプリルフールで色々な企業がウソの告知サイトを公開していて盛り上がってましたね。
この時期の楽しみの一つであります。
去年に引き続きやっぱりGoogleのネタはすごかったですね~。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/01/news045.html

というわけで本日もGoogleのお話、検索結果についてのいろいろと~。

この投稿の続きを読む »