【SOS 第8回目】入力した英字が全部大文字になってしまったら?

月曜日, 11月 5th, 2012 投稿者:くらや

こんにちは、セミナー担当くらやです。

第8回目は「入力した英字が全部大文字になってしまったら?」です。

キーボードからアルファベットを入力するとき、普段なら小文字(synapseなど)で入力されるところが、突然大文字(SYNAPSEなど)に固定されてしまった事はありませんか?
今回はその現象が起きてしまったときの確認する場所と対処法です。

この現象は「Shift」キーと「Caps Lock」キーの組み合わせで起きます。
よくある例としては「Shiftキーが押されている状態で、気づかずにCaps Lockキーも
押されてしまった」時などがあげられます。

もしこの状態になってしまった場合は確認する場所は2点(どちらか一方で構いません)。

1.言語バーの「CAPS」という部分(下図赤枠部分)が凹んでいる。

2.パソコンまたはキーボード上で以下のようなランプが点灯している。

上記どちらかに当てはまれば以下の対処法で解除することが出来ます。

この状態になって上記の現象と一致した場合はあわてずに「Shiftキーを押しながらCaps Lock キーを押す」操作をしてみてください。なお押す度にCapslockの機能のON・OFFが切り替わります。

余談ですが、Caps Lockの「Caps」とはcapital lettersの略称で意味は大文字です。
直訳すると大文字でロック(固定)するといった感じですね。


トラックバック

Leave a comment