ちょっと、応援してみてます。
僕は結構ラーメン好きで、自宅では袋麺をよく食べるのですが、最近、お気に入りに加わった銘柄があるので、ご紹介してみます。
その名も「即席 とんこつ味 鹿児島ラーメン亭」。
パッケージの謳い文句によると、「喉ごしの良い本格拉麺。あっさりとしたとんこつスープが麺にからんで口のなかに旨さが広がります」とのこと。
僕自身、今までトンコツ味の袋麺というと、某博多系の黄色いパッケージのものをよく食べていたのですが、それと比較して、確かにあっさりして食べやすいと思います。(味覚には個人差があると思いますので、あくまで個人的な感想ということでご理解いただけると。)
ここで、何の参考にもなりませんが、久保的「もやしラーメン」の作り方をひとつ。
↑鍋に水を入れ、もやしを投入します。
↑その間にスープの素は、丼にあけておきます。
↑グツグツしてきたところで、麺を投入します。
↑その間にスープの素にお湯を注ぎ、溶いておきます。
↑鍋の麺がほぐれたところで、丼へ投入、できあがり!
殺風景な台所に僕の日常を垣間見て一抹の寂しさを感じるとか、
そういう話は今日はよいです…。
調べてみたところ、製造元は、ヒガシフーズ (ヒガシマル) さんということのようで、地元鹿児島の会社。
というわけで、僕は個人的に「即席 とんこつ味 鹿児島ラーメン亭」を応援しています。
一度頂いて食べたことがあります。
私もあっさりしていていいと思います。
もやしはおいしいですよね。
あと、おねぎと卵を入れてください~
コメント by べにこ 2008年11月18日 5:09 PM
こんにちは。
「インスタントラーメン」ですかぁ~。
インスタントラーメンも作り方次第ではお店のラーメンより美味しくなるのですよねぇ~。
ちょくちょく9時から男も近所のスーパーに昼ごはんに買いに行きます。。。その心は「自信をもって唯一作れる料理です(笑)」・・・手軽ですしね。
それでは・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=z4rLb4rlST8
コメント by 9時から男 2008年11月18日 9:31 PM
> べにこ さん
おはようございます。店長の久保です。コメント、ありがとうございます!
ホントにこのラーメンはあっさりしててよいですよね。以前は、もっとコッテリ派?だった気がしますが、味覚も年齢なり多少変化してきたのかな…と思ってます。(笑)
あらためて、できあがりの写真見て思いましたが、確かに具が寂しい…ですね。次からはおねぎと卵、入れてみるようにしますね。
> 9時から男 さん
自宅ではほどんど料理をしなくなってしまったので、インスタントラーメンには重宝してたりします。(料理してた頃も作ってたのは、野菜炒めとか焼き飯くらいですが。汗)
インスタントラーメンには、カップと袋がありますが、袋麺の方がずっと美味しいと思うのは僕だけなんでしょうか…。材料も調理法もそんなに変わらないのになぁといつも不思議に思います。
コメント by 久保 2008年11月19日 11:16 AM