ちょっと、一息ついてきました。
シナプス・ステーションには窓が無いので、中で働いていると外が明るいのか暗いのか、晴れてるのか雨なのか、なんてことが全くわかりません。
なので、帰宅時に外に出て「うわっ、雨降ってる…。朝は晴れてたのに…。」なんてこともしばしば。
だからというわけでもないのですが、時折休憩中は外に出て、近くの木材港あたりで、ぼーっと休憩してたりします。今回は少しだけ、その様子をご紹介してみます。
その1
ここはおそらく貯木場だったんだろうなぁ、と。
昔は丸太がたくさん浮かんでいたりしたんでしょうか。
その2
岸の近くをタコクラゲがプカプカと。
その3
魚の群が写っていたはずの写真。海は青いですね。
その4
多分、海鵜でしょうか。
携帯のデジタルズームでは、こんな感じが限界みたいですね…。
欲しいなぁ、一眼レフとか。
その5
振り返れば、イオン鹿児島SCが。
見えにくいですが、実はこの写真の真ん中あたりに
シナプスの看板があったりします。
と、いう感じで、シナプスの看板を横目に見ながら、店に戻る久保なのでした。 (きょうのわんこ風に。)
おまけ
さてと、働きますか。
こんにちは。
「海」が見れる仕事場の休憩時間はなんとなく「安らぎ」があるような・・・?。
夏の「海と空」は綺麗でしょうねぇ~ (^^♪
それでは・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=nNuq4I3m-Aw
コメント by 9時から男 2008年10月14日 9:24 PM
> 9時から男 さん
海育ちの僕からすると、残念ながら「キレイな海」ではないのですが、それでも海はよいなと思います。ぼーっとするには最適な場所かもですね。
コメント by 久保 2008年10月15日 12:42 PM
久保店長さんいい息抜き場所を見つけましたね。
丸太をお目にかけようかと「非日常系」バックナンバーを探しましたが、
残念無くなった後の画像でした。
http://mytown.j-bee.com/waterboy/tokai.htm
コメント by ペイントボーイ 2008年10月15日 1:21 PM
> ペイントボーイ さん
あそこは「東開貯木場」っていう名称なんですねー。実際に丸太が浮かんでいるところを見てみたかったものです。あの広さ一面に丸太が並んでいたとしたら、それはそれは壮観な風景だったことだと思います。
しばらく使われていないということは、もう貯木場としての役目は終えてしまったということなんでしょうか。そうだとすると、ちょっと残念な気がしますね。
コメント by 久保 2008年10月15日 3:58 PM