本を読む
まきです。こんにちは。
最近iPhoneに「青空文庫」というアプリをいれてみました。
青空文庫は日本国内において著作権が消滅した文学作品、あるいは著作権は消滅していないものの著作権者が当該サイトにおける送信可能化を許諾した文学作品を収集・公開しているインターネット上の電子図書館です。とWikipediaには記載されているとおり、いろんな本を手軽にiPhoneやiPadで読むことができるアプリです。
今まで、好きな作家の本を中古で3・4冊買ってきていっきに読むという読み方を好んでやってたのですが、ここ数年通勤場所が変わってからというもの通勤途中にブックオフがなく立ち寄れなくなってしまってました。そんな中、作家の縛りはとくになく読書をしたいと思ったのと同時に、iPhoneで本を読むという行為に違和感というか、魅力を感じることができずに今まで試していなかった読書アプリ(今回の青空文庫)を試してみようという気になったのです。
iPhoneで本を読むというなんとも不思議な感覚。iPhone左下をタップすれば次のページをめくるような感じで本をめくっているような雰囲気は味わえるようになっています。途中で読むのをやめても、次に読む時は栞を挟んだかのようにちゃんと続きのページが表示されます。うーんこれは便利です!!! だけど・・・本を読むよりも、数倍目が疲れるんですよね。あと、どうしても本を読んでいるという気分になりきれないというか、なんというんでしょうか・・・・まぁでもしばらくは、この青空文庫にある本を読もうと思ってます。iPhoneで読もうが、本を手にしようが、どっちもそれぞれいい所があるのだと思いますし、スタイルの好き好きは人それぞれだと思います。青空文庫では取り扱っている本の種類も限定されてしまいますしね。ただ、いろんな本を手軽に選んで読めるのは素晴らしい!!の一言です。
こんにちは。
「iPhoneで読める本」ですかぁ~。
便利なアプリですねぇ~
iPhoneで読めるという事はiPadでも読めるのですよねぇ~ (・・?。。。
パソコンや携帯は、市民権を獲得したけどまだ著作権など法的には認められない事がまだまだありますよね♪でも、それはそれでまた理由があるのですどね!(^^)!
>うーんこれは便利です!!! だけど・・・本を読むよりも、数倍目が疲れるんですよね。あと、どうしても本を読んでいるという気分になりきれないというか、なんというんでしょうか・・・・
まき店長って意外に古風なお方ですね(笑)\(・・?。。。
http://www.youtube.com/watch?v=VFizsnDh99U
コメント by 9時から男 2011年9月23日 8:53 AM
9時から男さん、こんにちは。
そうですね。これは気軽になんでもいいので隙間時間に本を
読みたいという人にとっては非常に便利なアプリだと思います。
私も、まずは読みたいと思った作品をどんどん読んでいこう!という
いう気持ちだけはまだ保ててます(笑)
コメント by まき 2011年9月24日 10:11 AM