はなうた検索を試してみました。
まきです。こんにちは。
最近とある歌のフレーズがぐるぐると脳内で繰り返されてます。いつもはそれでも時間がたてば気にならなくなり忘れてしまっていましたが、つい最近また同じ歌の同じフレーズが頭の中で反芻しだした時に、その先の部分はどうだっただろうか・・・と気になってしまったのです。
youtubeで検索して聞こうにもワンフレーズしか分からない、タイトルも思い出せない。そんな時に一部分の歌やハミングで音楽が検索できるmidomiを実際に使って調べてみました。
midomiのトップ画面
「自分の声で音楽を検索」で脳内でリピートしている歌の部分を歌って検索~
待つこと数秒・・・検索結果が!!
残念ながら、私が探している曲が見つからなかったようです。歌い方が悪いのか、音程が外れているのか。まあとにかく懲りずにもう1回トライ!・・・再度トライ!・・・・またまたトライ!はい、探していた曲に見つかるまで何度か試してみた結果やっときた!!
じゃん!
凄いですね!!探している曲のタイトルが見つかったので、次はyoutubeで検索しフルコーラス聞けて無事スッキリ♪でした。
このmidomiはiPhone用にもアプリがあったので試してみましたよ!
まずは、歌詞のないクラシック音楽が検索できるのかチャレンジ!クラシックはどの曲を選んでみてもうまく見つけることができませんでした。クラシックがNGだったので、次は洋楽でチャレンジ!これもあえてハミングで検索。すると、洋楽は無事に検索結果が表示されました!
クラシックと洋楽の違いはいったい何なのでしょう・・・きっと私のハミングがへたくそで検索できなかったんですね・・・
という事で、この歌の検索サイトは個人的に凄く面白いと感じました!PCやiPhoneに向かって鼻歌をする様はあんまり人には見られたくないですが、ワンフレーズしか知らなくても歌詞も歌手も知らなくても検索できるので、これからも時々出番があるかもしれません。
それ、私に聴かせてくれれば回答できたのにw
コメント by えあみつ 2011年8月22日 6:29 PM
私も同じように頭に音楽が常に流れてきます。繰り返し流れてきますので耳鳴りかと思っています。軍歌だったり、歌謡曲だったり。ふと、今、流れている曲名は何かな、と直ぐに思い出せないこともあります。以前、頭の中で流れている曲がとても素晴らしい曲でした。直ぐには曲名を思い出すことはできませんでした。その曲はあの有名な「モーツアルトの子守唄」。
錦江町でコーラスの世話をしていますので、早速練習を始めました。秋の文化祭で歌います。
こめんなさいね。youtubeって便利なソフトがあるものですね。
コメント by 宇都一孝 2011年8月22日 7:37 PM
こんにちは。
「歌詞検索君」ですかぁ~。
歌詞の一部をハミングするだけでその曲が分かるとは、すごく便利な「検索君」ですね♪(笑)♪
確かに、小さい頃聞いた曲を検索するとなると題名も歌っている人も曖昧でなかなか思うようにヒットしませんよね!(^^)!
たぶん、クラシックは歌詞が無い曲なのでハミングで検索しようとすると、そのハミングの音を歌詞と勘違いするのでヒットしはないではないでしょうかね\(・・?。。
ともあれ、頭の中で曲の一部がエンドレスする事が少なくなりそうなアイテムですね♪(^^♪
http://www.youtube.com/watch?v=6oP7moOOEzY
コメント by 9時から男 2011年8月22日 8:01 PM
えあみつさん
そうなんですか?次回から検索する前はえあみつさんに
まずお尋ねすることにします。ちなみにこの歌は各パートに
分けてきちんと声色を変えて歌いますよね?!
コメント by まき 2011年8月23日 11:05 AM
宇都さん
コメントありがとうございます。モーツァルトの子守唄は素敵な曲ですね。
ひとつの曲でも、1人で歌うのとコーラスで大勢で歌うのとは曲もまた
違った雰囲気になって楽しいですよね。
頭に浮かんだ曲も一部分だけで検索できるサイトも便利だと思いましたが、
その曲を聴けるyoutbeも凄いなと改めて感じました。
コメント by まき 2011年8月23日 11:10 AM
9時から男さん
はい、凄く便利なサイトだなと思いました。覚えている部分を
ハミングするだけでうまくいけばヒットするんですからねぇ・・・
間違って記憶していた場合はちょっと難しいかもしれませんが。
また何か脳内で曲が反芻しだした時は、このサイトを利用する
だろうなと思いました!
コメント by まき 2011年8月23日 11:15 AM