どうもこんにちは、たけうちです。
年末年始に読んだ「新幹線お掃除の天使たち」で、「仕事ってなに?」の重要性に改めて気付かされました。「あなたの会社の仕事はなに?」とか、または「あなたの仕事はなに?」と問われたときに、どういう答えを持っているか?が、仕事の品質そしてやりがいにとても大きな影響を及ぼすということです。
スタッフな日常
新幹線劇場。
映像作品紹介「ウルトラセブン」
こんにちは。サポートセンターのまつもとです。
2013年初の更新です。今年もよろしくお願いします。今回お勧めする作品は「ウルトラセブン」です。
この投稿の続きを読む »
こんにちは、スタッフのたなかです。
みなさん、人間ドックの結果は正常でしたか?私は、昨年9月の人間ドックでメタボ・要治療(高尿酸血症、脂質異常)と診断されてしまいました。これまで4年連続要治療と診断されていたのですが、毎日1万5千歩のウォーキングを理由に去年までずっと放置プレイを続けていました。
ちなみに、要治療項目は尿酸(尿酸値:9.4、クレアチニン:1.00)と脂質(総コレステロール:257、LDLコレステロール:131、中性脂肪:560)となっていて、食事療法・運動療法どころか薬物療法が必要なレベルみたいです。
どの病院に通うおうか考えあぐねていたところ知人から良い先生を紹介されたので、鹿児島市鷹師町にある腎臓専門の某S病院に行ってみました。知人から紹介された先生は、とっても気さくなO先生。私の食生活や生活習慣を我慢強くヒアリングしながら、高尿酸血症と脂質異常の原因を探ってくれています。
11月から通院しはじめて3ヶ月になりますが、「数値が高いですから、薬を処方しましょうね。」と言わない先生なので、とても安心できます。
食生活や生活習慣を少し変えながら定期的に血液検査をして高尿酸血症と脂質異常の原因を探ってくれるようです。
今のところ、高尿酸血症は、毎晩のダレヤメが原因のようです。尿酸値が高くなるのは、プリン体を多く含むビールだとばっかり思っていましたが、アルコール摂取量だそうです。焼酎をゴイゴイと生で飲んではいけないようです(笑。
また、脂質異常はダレヤメの時に食べるナッツ類が原因のようです。一晩で一袋は食べ過ぎと先生からこってり注意されました\(T_T;)
みなさまも、健康にはくれぐれもご注意ください。
出不精が調子こいて外出
あけましておめでとうございます!
出不精で仕事以外で外出することがあんまりない私ですが、今年はなんと元旦からアクティブに活動をしておりました。
アクティブな妹に連れられて…この日は母と姉と妹の3人で。
もう1年分外出した気分だわ…
この投稿の続きを読む »
サニー号でクルーズ!
こんにちは、たばたです。
年末にハウステンボスへ行ってきました~!
ハウステンボスの公式サイトはこちらです。
http://www.huistenbosch.co.jp/
初めての子ども連れの長距離旅行、どこへ行こうかと悩んだ結果ハウステンボスに決めました。
鹿児島中央駅から新幹線と特急を使って直にハウステンボス駅へ行けるので、アクセスが楽なのが理由です。
この投稿の続きを読む »