まきです。こんにちは。
ありまも浮かれる8/18(日)の桜島爆発500回目はすごかったですね。当日は浮かれるありまと一緒にシナプス・ステーション勤務だった私も、ありまと一緒にみるみる変わる空の色を観察していたくちですが、さすがに「灰だるま」を作ろうという気にはならなかったのは年をとってしまったという事なんでしょうかねぇ。
まきです。こんにちは。
ありまも浮かれる8/18(日)の桜島爆発500回目はすごかったですね。当日は浮かれるありまと一緒にシナプス・ステーション勤務だった私も、ありまと一緒にみるみる変わる空の色を観察していたくちですが、さすがに「灰だるま」を作ろうという気にはならなかったのは年をとってしまったという事なんでしょうかねぇ。
どうもこんにちは、たけうちです。
ありまも浮かれる8/18(月)の桜島爆発500回目では、降灰量は推定15万トン。凄まじい量でしたが、去年7月の南岳爆発時では30万トンとのこと(MBCニュースより)。確かに爆発翌朝の灰取り時は「前よりは楽だな」という印象がありました。ところで今回の爆発に関わるテレビ報道では、鹿児島在住の視点で、少し違和感を覚えた人も多かったのではないでしょうか。
こんにちは、スタッフのありまです。
8/18の桜島の噴火すごかったですね!
なんでも今年500回目の噴火で、5000mは観測史上初だとか。
灰に慣れてる?鹿児島市民の私も惨状にびっくりでしたよ~ この投稿の続きを読む »
どうも、こんにちは。スタッフの田中です。
ちょっと、過激すぎるタイトルでしたね(笑
もとい、今年の夏はキス釣りにハマっています。
数年前まで桜島港の堤防で冬場のあらかぶ釣りにハマっていました。ブロク釣り日記をせっせこ更新していたものですが、最近はブンとご無沙汰していました。
そんなこんなで、釣りから遠ざかっていた私でしたが、今年は久しぶりに夏場のキス釣りにハマっています。
キス釣りもアラカブ釣りもタックルは全く同じで、ハリスとおもりが違うだけです。釣り方は、数十メートルキャストしてから、さびくだけーです。
ここ数回は、鹿屋市の古江・高須方面でキス釣りしていますが、25cmオーバーの良型キス、そしてアメウオやメゴチも釣れます。もちろん、釣れた魚は天ぷら、煮付け、塩焼きで美味しくいただいています。皆さんもぜひお試しあれ!
こんにちは、スタッフのありまです。
私的にメインで使っているメールアドレスは、てきとーに造語を交えており、長年あんまり迷惑メールやスパムで困ったことはなかったのですが、最近ちょこちょこ届くように…
職業柄そうそう引っかかることはないのですが、先日ちょっと「おっ?」と思ったメールが来たのでそのお話をします。 この投稿の続きを読む »