こんにちは、セミナー担当蔵屋です。
もう時期はかなりずれていまいましたが今年も3月末~4月中頃まで桜が綺麗でしたね!
お花見もあちこちで開催されたいようで、当ブログをご覧の方の中にも花見に参加した!って方が多いのではないでしょうか。
私も地元や隣県に足を伸ばしてみましたので3回ぐらいに分けて紹介したいと思います。
では早速~。
第1回目は熊本県の南阿蘇村にある「一心行の大桜」。
こちらの情報はシナプス・セミナーの受講者さんに教えていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
こんにちは、セミナー担当蔵屋です。
もう時期はかなりずれていまいましたが今年も3月末~4月中頃まで桜が綺麗でしたね!
お花見もあちこちで開催されたいようで、当ブログをご覧の方の中にも花見に参加した!って方が多いのではないでしょうか。
私も地元や隣県に足を伸ばしてみましたので3回ぐらいに分けて紹介したいと思います。
では早速~。
第1回目は熊本県の南阿蘇村にある「一心行の大桜」。
こちらの情報はシナプス・セミナーの受講者さんに教えていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
こんにちは、セミナー担当くらやです。
前回の記事で告知したとおり今回の記事は、長崎ランタンフェスティバルの外伝的なお話になります。タイトルには長崎ランタンフェスティバルと書いていますが出てきません。
それ以外に行った場所をまた写真付きでご案内。相変わらず写真多めなので気をつけてください。
では行ってみよっ!! この投稿の続きを読む »
こんにちは、セミナー担当くらやです。
最近こういう記事ばかりですが、今回も行ってきました県外遠征。今回の行き先は長崎、しかも写真撮影の旅をはしはじめてから初の泊り企画!!
参加メンバーは泊りがけということもあってか、皆さんの都合がつかず、ちあき(@centrejpn)くんと私の二人旅となりました。ま、人数少なくても開催するのがこのツアーです。
出発日(2/12)はあいにくの悪天候で鹿児島も雪が降り始めるという。幸い、雪は積もりそうではなかったので出発したものの、高速のえびのICで一旦下ろされるという。先行き不安だー・・・。
こんにちは。ブログ更新日は昨日だったけれども
すっかり忘れていたセミナー担当くらやです。
皆さん携帯電話やスマートフォンで写真を撮影することが多いと思います。手軽に撮れるので便利ですよね。
特にスマートフォンの場合はただ撮るだけでなく、撮った写真に手軽に効果(エフェクト)をかけられるアプリが数多くあります。そのため多少失敗してもごまかせる印象的な写真にすることもできます。さらにその写真をTwitterやpicplz、Instagramなどにすぐ投稿して他の人に見てもらうということもできるんです!
では、実際にどんな感じになるのか、南薩をぶらり旅した時の写真を例に出してみます。 この投稿の続きを読む »
こんにちは、セミナー担当くらやです。
去る2月4日の記事でやましたがありまから「ガーナミルクチョコレートドリンク」を入手していましたがそれより同時期か以前に私もありまからとあるものをいただいておりました。
それはこれ↓