今年の桜状況はこんなだった Vol.1 -南阿蘇 一心行の大桜-
こんにちは、セミナー担当蔵屋です。
もう時期はかなりずれていまいましたが今年も3月末~4月中頃まで桜が綺麗でしたね!
お花見もあちこちで開催されたいようで、当ブログをご覧の方の中にも花見に参加した!って方が多いのではないでしょうか。
私も地元や隣県に足を伸ばしてみましたので3回ぐらいに分けて紹介したいと思います。
では早速~。
第1回目は熊本県の南阿蘇村にある「一心行の大桜」。
こちらの情報はシナプス・セミナーの受講者さんに教えていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
日の出の瞬間と、朝日に浮かぶシルエット。
ちなみに2011年初の日の出の瞬間を見ました。普段どれだけ遅起きなのかと…。
ここは並木道のような桜ではなく、一本の大木があるだけです。
しかしその一本がかなり大きい。右側にテレビ局のカメラマンがいるので
その大きさがなんとなくわかるのではないかと思います。
昔はもっと大きかったとのことですが、2004年の災害で折れてしまったそうです。
もったいない…。
根本まで近づいてみました。黄色もいいけど緑もいいですね。
根元にはお地蔵さんがあるらしいのですが見るのを忘れてしまいました。
しまったぁ…。
こちらの桜は 毎年10日前後に満開になるようです。
ただ満開になった数日後はいつも雨が振ってしまい散ってしまうことが多いとか。
行くときはお早めに。詳しく知りたい方は期間中、南阿蘇村の
公式ホームページ及びテレフォンサービスで開花情報を出しているので
是非利用してみてはいかが?早朝または夜に行くときは寒いので防寒対策はお忘れなく!
私も来年も行きたいと思います!
当ブログではココおすすめだよ!という観光スポット募集しています。コメント欄で是非お寄せください。
可能なかぎり行って写真撮ってきたいと思います。
【所在地情報】
一心行の大桜
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3240
上記の住所だとポイントがちょっとずれてしまいますが地図上の緑の矢印のあたりです。
こんにちは。
「桜の大木」ですかぁ~。
写真でこれだけですから、実際に見ると圧倒されるでしょうね。
大木全体も綺麗ですけど、アップの桜もこれまた綺麗ですね。
やはり「桜」は日本の名木ですね♪
http://www.youtube.com/watch?v=by0fmKFQhQQ
コメント by 9時から男 2011年5月8日 8:53 PM
9時から男さん
こんばんわ。
本当に大きいですよ!一見の価値ありです。
朝一なら殆ど人がいないのでゆっくり見ることができますよ。
でも夜のライトアップも綺麗かも・・・。来年は夜桜を見に行こうかな
コメント by くらや 2011年5月8日 9:24 PM