くろずレストラン「壺畑」行ってきました
まきです。こんにちわ。
会社の花見が雨で中止になりバーベキューが食べれなかったといって、へこんでなんかいませんとも。えぇ、大丈夫ですとも。
タダでバーベキューだったのに・・・と社内にきっといるであろう「雨男」や「雨女」を恨んでなんかいませんとも。そんな、バーベキューもとい…花見・BBQをエンジョイできなかった私に、私の胃袋を満足させてくれたレストランに行ってまいりました。
その名もくろずレストラン「壺畑」。坂元のくろずで有名な坂元醸造のお店です。レストラン名にもあるとおり、料理にはたっぷりと黒酢を使ってます。お酢好きな方も健康を気にする方にもピッタリ♪ 料理ももちろん美味しかったのですが、レストランはガラス張りで「壺畑」が眺めるようになってます。そう、テレビなどでよく見かけるお酢の壺がいっぱいあるアレですアレ。初めてみた私は大興奮!!!!
お食事の前にさっそく写メ。
圧巻ですよね?!もうビックリです。「すげぇーー!!!」というコメントしか出ませんでした。この中は全部、お酢なんですよ?お酢・・・凄いっ。鹿児島ってやっぱり凄い!!雨大丈夫なの?とか、台風大丈夫なの?とか、カメ仙人はどこにいるの?とか、いろんな疑問が頭の中をぐるぐる駆け巡りましたが、そんな疑問も興奮も料理を目の前にしたらふっとびましたよ?そんな疑問や興奮がぶっとんだランチはこちらっ!! と、その前に一言。・・・食事の前に「食前酢」もあったのに写メとるの忘れてました。しかも!テーブルの上には「黒酢ドレッシング」「20年物黒酢」「お醤油」とありました。もちろんこれも写メを取るのを忘れたんですけどね。
さぁ、そんな前置きはおいといて、早速ランチ写メですっ!!
あ・・・大事な蒸し物を忘れてますよ?!
左の方に蒸し物よ。
ランチなのに結構なボリュームです・・・料理が運ばれてきた時、食べきれるか?と一瞬脳裏に浮かんだ疑問も難なくクリア♪美味しくペロッと完食でした。
食後にはデザートももちろんあるんですが、これもまた・・・
フルーツもあり、胡麻プリンに、抹茶ムースと3種類も?!
素敵!!素晴らしい!!!
お値段もそこそこしますが、味と量を考えたら満足間違いなしです。
興味と機会がある方は是非一度!お食事しなくても、お酢の「壺畑」を見るだけでも感動です。
【プチ情報】
霧島市役所8Fには地産地消のランチバイキングが¥600であります。
こちらもお勧め!! キャベツの千切りとか野菜の天ぷらとか唐揚げとかスクランブルエッグとか鯖のから揚げとか筑前煮とか・・・きりがないので、この辺でやめときます。まぁとにかく、安いし美味しいので、かなりお勧めです!霧島へ行くなら、足湯もついでにレッツトライ↑
こんにちは。
「壺畑」ですかぁ~。
私は、レストランでは食事をした事はないですけど「壺畑」は見に行きました♪
2年前に行ったのですけど、それ以前に何十年か前にも一度行った事があるのですけど、その時からするとすごくモダンな建物になっていてお洒落ですよね。
「りんごの黒酢」が美味しかった記憶があります。
全然、関係ないけど今日は5月2日で「八十八夜」です(笑)。。。この時期は「茶畑」も美しく、美味しいお茶がとれるのですよね…A=´、`=)ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=MPhIIE8RqpI&feature=related
コメント by 9時から男 2011年5月2日 11:46 PM